朝から雨が降ったり、晴れたり

定まらない北国の空模様。

「暇じゃないですか?」とメール。

続いて、

「雨の新緑は、きっと綺麗ですよ、新緑が!」

むくりと起き上がった。

 

サラリーマン時代、

朝から会議や打合せに追われ、夜は宴席。

週の始まりは名刺の補充から。

土日も催事が多く、空いた日は体育館でへとへとになるまで身体を動かした。

あの頃、突然、予定が空くと戸惑った時も。

団体行動が苦手で独りが好きだったはずなのに。

 

フリーランスになり、突然のコロナ。

近頃は、2、3日予定が空いたりも。

 

盛岡市の隣、滝沢市の岩手県立大の敷地内に、

「パンテック岩手滝沢店」と言うパン屋さんが出来たと言う。

誘った人の目的は、そこだったのかな。

都合のいい運転手が孤独を持て余していた(笑)

 

 

ストロベリージャムのクロワッサン

サクサクから始まり、しっとりしてストロベリーの風味。

「イイ感じ、美味しい」

と微笑む人は、クロワッサンが好きらしい。

 

 

 

 

 

 

カボチャとミネストローネのスープ。

 

 

 

 

森林公園で食べるつもりが、降り出した雨。

軒下のテーブルでランチ。

しばらくして小降りに。

傘を持つ覚悟で公園へ。

 

<雨の新緑に感激!>

昔の雑誌に見開きいっぱいに使った若葉の写真を思い出す。

盛岡界隈の夕暮れと新緑が綺麗だと思った。

裏から見ても鮮やかだ。

 

<陽射しが作る緑のグラデーション>

 

足元のクローバー

透きとおったガラス玉を抱えている様だ。

 

 

雨上がりの森

 

 

陽がさしたり、消えたりと定まらない空模様が緑の彩度を変える。

その中をゆっくり家族が歩いて行った。

 

 

 

 

 

 

満開も近い。

深いピンクの絨毯も見事だろうが、

緑に際立つ一輪も綺麗だ。

 

 

 

 

タンポポの綿毛は、濡れた後に陽射しを浴び、

めいっぱい開きだしそうだ。

また鉛色の雲が迫っているのに。

綿毛を飛ばし、子孫を残す。

その瞬間に向かって、茎はピンと太陽に向かう。

白のタンポポも、とても綺麗だ。

 

街からたかだか車で十数分なのに、初めて来た。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村