PYRAMID - Rhapsody In Blue (Short vers.)
<音楽が流れます、音量に注意>
4月8日 午前9時30分現在、岩手県は、新コロナ感染者ゼロ
幸いな事だ。
昨晩は、打合せを早め切り上げ、「鈴徳」さんへ。
何となく、「呑み」は遠慮してご飯。
いつも賑わっている店内は、やはり静かだった。
2階の宴会場は、殆どキャンセルらしい。
去年の今頃は、上も下も大賑わいだった。
<久し振りの「鈴徳」海鮮丼>
目の前に海鮮丼が出てきたら、もう夢中!
軽い酢飯と魚介の相性がバッチリ。
ご飯に、一切れずつのっけながら口へ。
刺身定食は、魚を味わう感じで、
海鮮丼は色々な魚介とご飯を併せて味わっている。
美味しい。
向かいに座る人は、刺身定食。
出て来たら、ガツガツ食べ出した。
しばらくして、
「近ごろ、食べるのが遅くなりましたよね?」
と言われた。
実は、噛む回数が何倍にもなった。
サラリーマン時代の早食いが身体に染みついていた。
近頃、ようやく呪縛から解き放たれた(笑)
噛むほどに食べ物の旨味が口中に広がる感覚。
これが好きになった。
脂ののったブリと酢飯をずっと噛み続け、甘さを楽しむ。
そうしていると呑み込む前になくなる感じ。
<昔の魚屋さん風の店内>
天ぷらも頼んでいた。
鈴徳では、天ぷらを一覧表に数を書いて頼む。
蟹の爪先、玉ねぎ、長いもなど。
二人のオーダーは、ほぼ同じ(笑)
このご時世、玉ねぎと長いもは、健康を考えて一致。
揚げたての玉ねぎは、アツアツ、サクサクで甘く美味しかった。
「それにしても、一杯、いきたいですよね」
今晩は、お互いに帰ってから、ちょっとだけ仕事が残っている。
一杯ぐらいは、呑んでもよかったかもしれない。
たぶん、互いに、理由をコロナにしたくなかった、のかもしれない(笑)
「ところで、もし自粛が強くなったら『食べ歩きブログ』をどうするんですか?」
と帰り際に聞かれた。
「そうだなあ~ そうならない事を願うけれど、考えておく」
苦笑いして手を振った。