Carole King - So Far Away

<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

盛岡の街が白くなった

久し振りの雪景色の夕暮れ。

綺麗にすら見えて立ち止まると丁度、カフェの光、

魅惑のオレンジ色。

「お茶とてつびんengawa(えんがわ)」

以前は古い写真館だった建物。

奥の畳の部屋では南部鉄瓶が見れる。

2階には、ワインバー「アッカトーネ」もある。

 

ドアを開けて、靴の雪を落としていると、

「どうぞ、大丈夫ですよ」

と声がかかる。

席につくと鉄瓶で沸かした白湯が出てくる。

ここは紅茶のバリエーションが豊富で楽しい。

 

 

<モンターニュブルー>

いい香りだ。

フルーティー!

時々しか飲まない紅茶が楽しくなった。

チーズケーキも添えて。

 

 

<コーニッシュチーズケーキ>

メニューによると

クロテッドクリームをたっぷり使った、

イギリスのコーンウォール地方のベイクドチーズケーキとある。

 

 

 

ベイクドチーズケーキは、

焼きがけはふんわりで、

時間とともにしっとりとしてくるらしい。

チーズケーキも詳しくはないが、

いつかネットで見て面白いと思った事がある。

 

それは、

チーズケーキの歴史はもかなり古くて、

古代オリンピックで選手たちに配られた記録があるらしい。

「ほ~」と思った覚えがある。

その他の詳細は忘れたが、なんとなく、

古代のオリンピックで、アスリートがムシャムシャ食べる。

半分肩を出した例のテルマエ・ロマエに出てくる阿部寛さんの姿。

ひとりで笑ったものだ。

 

大ぶりのカップで、ゆっくり。

 

 

外を見ながら、ゆっくり。

ここは特等席。

向かいに「賢治・啄木青春館」を眺める。

バスを待つ人達。

停まって発車して行くと、また誰もいなくなる。

それだけの事が、なんか楽しくて。

 

 

「モンターニュブルー」

「コーニッシュチーズケーキ」

と「南部鉄瓶」

「夕暮れの雪景色」とくれば、なんか「お洒落な人」になった心もち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、北国の街「盛岡」は、雪景色が似合う。

なんて、ひと時だけ「お洒落になった人」は、想ったりして。

今度来たらゆっくり座敷で南部鉄瓶を見させてもらおう。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村