Boz Scaggs - JoJo
<音楽が出ます、音量に注意>
誕生日は1月
夕方になって、
先日届いたハガキをバックに忍ばせ「清次郎」へ。
正月疲れの平日は予想どおり。
ゆったり座ってハガキをスタッフに。
「お誕生日おめでとうございます!」
ちと恥ずかしい(笑)
<「清次郎」の誕生日セット>
「なめこ汁」も
なかおちから、
口の中で、いい按配にとろける。
艶々したイカと甘い蒸し海老と好物が並ぶ。
メカブの軍艦にイクラがのる。
アジやどんこも「鮮!」
卵焼きで〆。
勿論、終わらない。
正月らしい「金目鯛の汁」
見るからに美味しいそう。
誕生日プレゼントやポイントカード。
経済学はさっぱりだが、
ポイント制度のロックイン効果と言うらしい。
溜まったポイントで還元やサービスを受ければ行きたくなる。
期間限定で、過ぎてしまった時の無念さ(笑)
ANAのマイルは、
ブロンズ、プラチナときてダイヤモンドサービスとは憎い。
スペシャルなラウンジで空港を眺めて搭乗を待つとは。
マッテオ・モッテルリーニという人の「経済は感情で動く」という著書がある。
モッテル爺の「経済は勘定で動く」で書くかな?(笑)
経済学は専門家にお任せするとして、
メニューを見るとヒラメのエンガワ!
タッチパネルを使わずカウンターに。
コリコリの歯応えと脂の甘み。
果てしなく噛んでいたい~
タコ飯。
鯛、イカなど何々「飯」という名に弱いんだよなあ~
腹八分をこえる。
でも、ヤリイカのゲソ。
魚介の歯ごたえと優しい甘み、たまらない。
続いて大人の納豆巻。
ちょっとしてから効いてくる。
涙目にはならずに、いい具合。
また食べ過ぎた。
帰り道に5千歩の急ぎ足を自らに課す。
冷たい風でも芯から温まった。
部屋で、
並べたカードを見て思った。
カードをデザインして印刷する人から、
漁師、加工、運送、廃棄物の処理、掃除、
ネタを揃える人、握る人。
海ほど山ほど沢山の人の手を経てテーブルにのる「新鮮な美味しい」
見えなくても繋がる多くの人に感謝したい。
さて、寝る前に腹筋30回ぐらいは頑張る。