<音楽が出ます、音量に注意>
<1月12日 花巻>
待合わせの花巻駅の近く「みりおん」へ
落ち着く店内だった、
1月19日のイトーヨーカドーでのミニイベントの打合せ。
話は、雑談半分でゆっくりと。
だからこそテーマは拡がる。
気がつけば12時45分。
ランチ開始!
「みりおん」の人気の焼きカレーやパスタが並ぶ
久し振りの焼きカレー
数年前に北九州に行った時、門司のご当地グルメと知った。
ご飯にカレーのソースをかけ、卵やチーズをのせオーブンで焼く。
卵黄の破裂防止にチーズをかけたらしく、
凄い発想だと感心したものだ。
焼くと味は深くなり、更にたっぷりのチーズもいい。
優しい味だった。
ランチが始まると、
花巻で生まれ育った宮沢賢治の話になった。
打合せの盛岡勢にとっても賢治が思春期を過ごした街。
話は尽きない。
特にも「賢治さん」の事になると眼の輝きを増す人がいた。
身振り手振りで瞬きもせず、彼女は、とても嬉しそうに話す。
そんなこんなで、1時30分を過ぎた。
2時からは、なはんプラザで「マルカン大食堂の贈り物」の上映と、
「ブルーヘアーズ」のコンサートに揃って向かった。
会場に着くと既に受付は列。
ホールは、満席。
スクリーンに、花巻で暮らす女性の生き方が映し出された。
傷ついた主人公が「人と人の繋がり」を知り、マルカンの想い出写真集を完成させる。
上映が終わるとホールに大きな拍手が響いた。
次は、映画を企画し、主題歌、挿入歌を演奏した「ブルーヘアーズ」のライブ
ツアーの最終日が花巻。
否が応でも盛り上がる。
後半からアンコールまで、総立ち。
花巻での楽しい一日が終わった。