Al Jarreau - After All (Original Music Video)
<音楽が出ます、音量に注意>
昨日は3年B組の新年会
便利な世の中。
高校時代の女4人、男3人にメールで時間と場所を流すだけ。
「18時~場所は桜山808 会費 4000円」
<盛岡・桜山界隈「808」の鴨セリ鍋のライトコース(飲み放題)>
鴨は、田野畑産、脂がのって甘い。
セリは北上の江釣子。
シャキシャキの根は、とても長く、濃い緑鮮やかな葉の量も多い。
紅と緑の両方が主役。
鍋を囲んで賑やかな時間が始まり、
まずは「美味しさ談義」
心も温もり、加えてアルコール。
湧き上がる想い出。
3人の八丈島の想い出
学生時代、東京暮らしも慣れ、
2度目のゴールデンウイークの終わり頃、東中野のアパートにいた。
呑んだ次の日で、けだるい雰囲気でゴロゴロ。
ラジオから流れた井上陽水の「傘がない」
突然、「遠くに出かけよう!」
たまたま空いていた民宿に一泊の予約。
その日の夜、竹芝から大きな船に乗った。
早朝、八丈島に着きレンタサイクルで一日中、島を巡った。
翌朝は連休最終日で港に群がる人。
乗船券を買っていないが残りのお金で、もう一泊は大丈夫。
余裕で島巡り。
ところが3日目は8メートルの波。
船は出ない。
友達に電話して送金を頼んだ。
ところが船便の現金書留。
届いた時には足りなかった。
結局、電信振込で清算できたのは1週間後。
宿の主人も気づいたらしく、広い部屋から狭い部屋に移された(笑)
ひと時の青春回帰。
桜山の夜は更けてゆく。
<コースには、お通しから刺身まで>
〆は、ファンも多い「蕎麦処 喜六」の蕎麦を残り汁で。
お代わりしたいほど。
大袈裟に手を振り別れた後の帰り道。
頬を撫でる冷たい風。
しだいに現実に。
きっと翌朝は、
ちょっとだるくて、
長年歩んで来たそれぞれの日常の中。