NOVA - Chega de Saudade - Antônio Carlos Jobim


<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

元旦から3日まで、

今年は、ゴロゴロと決め込んだ寝正月。

2日目、朝から箱根駅伝を最後まで見た。

ところが、もはや限界。

3時過ぎには、ハンドルを握った。

街中も近郊のロードサイドのSCも混んでいる。

世の中は9連休とか、11連休とか。

 

盛岡から、西へ走って鶯宿温泉。

温泉に浸かって自分は回遊魚なんだとつくづく。

夕飯は盛岡駅のフェザンの「ひっつみ庵」へ。

 

 

<三陸のカキフライ「ひっつみ庵」にて>

 

 

元々は、料亭「田中」で出した店。

味は、しっかりしている。

汁は、好きな卵麺。

ご飯も美味しい。

この間、高田純次さんの番組で、料亭「田中」の「ひっつみ」が紹介されていた。

兄弟で、後を継いでいるが、お兄さんが「ひっつみ」を調理していた。

 

二十年近く前、料亭「田中」が夜も営業していた頃、

4時間半近くもある方と呑んでは食べていた事があった。

その話をしたら、ある先輩から言われた。

「そんなに長いするのは、まだ若い。次の店で、ゆっくり呑むものだ」

〆が、郷土料理のひっつみは、とても上品な味だった。

そのせいで「ひっつみ庵」に来るとたいてい「ひっつみと稲荷寿司」

今日は、季節の味にした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想えば、

広い岩手の内陸を南の一関から北の八幡平の旧安代まで、転校した。

 

十数年前、

バスケットやスキー仲間で、よく一緒に飲んだ人がいた。

彼も転勤族の息子。

「同じ所に住んでいると何処かへ行きたくなる」

この話で一晩、盛り上がった。

結論、僕らは「移民族」

 

 

まあ、箱根駅伝復路を見ながらゴロゴロしよう。

思えば滅多に無い機会。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村