<音楽が出ます、音量に注意>
フリーランスになって、どうも「仕事初め」が難しい。
一応、けじめ的に、6日と決めたものの、さっぱり(笑)
まず、色々な人と会う日程を調整しなくては。
ところがスマホの具合がよくないし定期検診にも行かねば。
午後から動いて、終われば、すでに街は暗い。
盛岡の前潟方面のイオンでちょっと本屋さんに行き、
近くのパン屋さん「レジュイール」に寄った。
もう、8、9年は経っただろうか?
レジュイールとはフランス語で、
「人に喜んでもらいたい」なんだとある人から聞いた。
奥さんらしき方が販売し、いつも感じのいい接客。
おう!
まだメロンパンが残っていた。
家に帰り、「これで明日の朝食は充実」としまうつもりが、
勝手に手が動く。
甘さ、ほんのりで、中はしっとりとした感じで、飽きない。
つい、ひと口。
とても美味しい。
メロンパンを食べているとある人からメール。
12日に迫った映画とコンサートのチケットを3枚欲しいとのこと。
早速も手配し、前売り券を確保。
花巻市が舞台の「マルカンビルの贈り物」という40分のショートムービー。
「ブラタモリ」「酒場放浪記」や東京グランメゾンに出た食材「ホロホロ鳥」などの他、
花巻のウェブサイト「まきまき花巻」がグッドデザイン賞を受賞し「ソトコト」でも特集。
今、花巻は熱い!
そして1月12日、
映画の上映と主題歌を歌った「ブルーヘアーズ」のコンサートがある。
近頃、高校時代を過ごした花巻に、かなりの頻度で盛岡から通っている。
「岩手 盛岡・花巻 おみやげ手帳」という雑誌の制作を一緒にした花巻チームの2人。
花巻分の編集の北山さんとデザインをお願いした高橋さん。
その高橋さんがモデルで、北山さん役も登場。
花巻で暮らす一人の女性の物語。
一緒に仕事した方が映画のモデルとなるとは、驚いた。
そして嬉しかった。
<モデルの高橋さんと北山さん>
<岩手 盛岡・花巻おみやげ手帳>
12日が楽しみ。
また、ついつい、貰って来たパンの耳を焼いてしまった。
いい匂いだ~