Stan Getz & Charlie Byrd - Jazz Samba 1962 Desafinado

<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

 

<「バックシュトゥーべ」の「クワークシュトーレン」>

 

<クリスマスの想い出>

小学校に入学してもなかなか友達が出来なかった。

突然、クラスの子に、

「今日、教会に行かない?プレゼントもあるよ」

迷いに迷って夕方、教会へ。

その子が迎えてくれた。

讃美歌が始まったが勿論、歌えない。

神父さんのお話しも終わり、横一列に並んでプレゼント。

ところが予定外の子供がひとり。

その時の神父さんの顔は忘れたが、空気を察して外に出た。

帰り道は、上を向いて歩いた。

 

家の御馳走とクリスマスケーキで元気に。

夜更かし気味で床につくと人の気配。

すでにサンタは来ないと知っていた。

襖が閉まると半身を返し、包みを静かに開けた。

布団に突っ伏して溜息。

母にお願いしていたのは野球のグローブ、せめてボール。

まだ1年生だからと思ったのだろう。

それにしてもノートと鉛筆とは、夢が無い(笑)

 

 

「いなだ珈琲舎」へ

<マスターは、花を欠かさない>

 

大晦日、東京から盛岡に来る「街歩き友」のためにドリップパック。

洒落た小箱に入り、専用のバッグもある。

珈琲のいい香りと無駄を省いた雑味のない美味しさでひと息。

マンデリンを挽いてもらった。

 

 

 

 

今年のクリスマスは、

バックシュトゥーべのクワークシュトーレンといなだ珈琲舎のマンデリン。

 

 

 

 

先日訪ねた時、

ドイツ人の御主人と奥様は、シュトーレン作りで大忙し。

そんな中、ドイツの伝統工芸、錫細工の話で盛り上がった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たっぷりのドライフルーツ、ナッツに自家製のクワーク(凝乳)を加えているそうだ。

身体にいい物にこだわる優しい味、食感もいい。

そして美味しい珈琲。

もう、久しくツリーは飾っていない。

初めてツリーを飾ると小さい家が華やいだ。

父が担いできたもみの木に、母が買ってきた飾り。

金色、濃い緑、真っ赤などの球や小さな玩具の家を飾り、てっぺんに銀色の星。

あの背の高いツリーが蘇るクリスマス。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村