Natalie Cole - My Grown-up Christmas List
<音楽が出ます、音量に注意>
午後2時過ぎまで、疲れに任せてゴロゴロ。
「これはまずい」と重い腰を上げる。
盛岡の街は、薄っすらと雪、
西へ走れば家並に積もる雪景色は、まるでシュトーレン。
奥羽山脈の麓、雫石の鶯宿温泉へ。
元湯源泉かけ流しの宿「川長」の日帰り受付は4時まで
<雪見 露天風呂>(※承諾済み)
いつからだろう? 温泉好きになったのは
スキーに夢中だった頃、
諸先輩が午後には「もう、温泉に行く」と山を下りても滑り続けた。
ある日、駒ケ岳の麓、田沢湖高原スキー場で一日滑り、筋肉疲労がきつく、
近くの温泉に行ってみた。
雪に覆われた露天風呂が心地良く、長風呂。
筋肉や関節を痛める事も増え、スキーと温泉がセットに。
バスケット、ラグビーに加え30代半ばからスキー、40才近くで始めたバドミントン。
加齢と共に左膝が痛み、良くなったと思えば右肩が苦しい。
身体全体が調子良いという事が無くなってきた。
先輩達のアドバイスは「だまし、だましだよ」
<湯煙の中、のんびり>
<北投石の湯>
美容と健康にいいそうだ。
昨年の夏、酷い関節痛に苦しんだ。
それから一年半、スポーツはしていない。
<美肌の湯・肌は、スベスベ>
いつかランチと温泉を楽しみたい。
帰り道に想う
今は、意識して街歩き。
そのうち、ウォーキングから、ジョギングしたりジムに通い始めるのだろうか?
分からない。
よく試合した岩手県営体育館の隣、「丸亀製麺」へ。
若いスタッフがガラス越しに力強くうどんを捏ねている。
「かけの並み」に。
こしのあるうどんは、喉越しもよく美味しい。
<ネギと生姜をたっぷり>
トッピングにコロッケと春菊の掻き揚げ、しめて540円
昔、学食で友達から教わったかけうどんにコロッケ。
時々、あの味を想い出す。
香りたち色鮮やかな緑の春菊の掻き揚げ。
とても美味しい。
今日は、1,140円で癒しと満腹。
そろそろスキー場の雪は、どうだろう?
斜面を回転しながら、
太腿のおちた筋力を実感するイメージは出来ている。