Carpenters - Christmas Song (Chestnuts Roasting

<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

先日に行った盛岡、中の橋通り「田苑」に、また

ある人と午前中から話し込んで2時を過ぎた。

たいていの店のランチは終わる頃。

たしか、2時半まで入れば間に合うと記憶していた。

もう一つ理由があった。

先日、帰りがけに気になったメニューがあった。

 

 

間に合った!

「スーラーうどん、お願いします」

丁度、中華そばのスープが切れてしまい、前に来たお客さんも、スーラーを食べたそうだ。

 

 

<スーラーうどん>

 

 

しばし待って出てきた。

卵とじのあんかけ!

見た目が花巻の権麺に似ている。

高まる期待。

 

「さきに、ショウガ入れずに食べてみて下さい。それから、徐々に入れて下さい」

 

おや、幅の広めの平麺かな?

と思いながら食べ始めた。

酸辣湯(スーラ―)は、チョイすっぱい感じとチョイ辛が丁度いい。

 

とても美味しい。

 

 

「平麺なんですね~」

「あの、ほうとうなんです」

「あっ、そうなんだ、」

一度、甲府で食べた「ほうとう」は、やや苦手だった。

ところが、これは美味しい。

生姜を増すとまろやかな味になる。

少しづつ変わる味も楽しんだ。

 

盛岡には「朝市」があり、お祖母さんが中華そばを出していたそうだ。

見よう見まねとはいえ遺伝子を感じた。

 

 

夢中で食べた。

メンマ好きの食いしん爺にはたまらない、極太で柔らかい。

 

<極太のメンマをトッピング>

 

 

やはり、気になったメニューは早めに挑戦しようと思う。

最高気温が2、3度と冷たい空気も気持ちいいぐらい。

遅いランチだったが、とても美味しく満足。

 

なんか、新たな名物になりそうな予感がした「スーラーうどん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村