The Christmas Waltz
<音楽が出ます、音量に注意>
先月下旬、
「岩手 盛岡・花巻おみやげ手帳」の花巻編の打上げ
花巻の編集担当、デザイン、カメラマンさんや紹介記事を書いてくれた人たちと、
昔からの飲食街、双葉町のその名も居酒屋「吞兵衛」にて。
<パラ焼き>
アツアツのバラ肉と玉ねぎが甘く、ソースと絡んで美味しい。
白ごまの香りもいい。
<串揚げ>
串揚げのこんがり狐色は、美味しくて串が手元に溜まる。
ついでに、
「いわて 盛岡・花巻手帳」
街に暮らす人が紹介しています。
盛岡などの書店や花巻のマルカンなどの他、ネット書店の「イーハトーブ書店」でよろしければ。
日本酒好きも、美味しそうに呑むので、喉が疼くのでした。
しかし、車。
ウーロン茶をお代わり(笑)
<チャーハン>
吞兵衛のチャーハンは、香りがよくてパラパラ感がちょどいい。
バランスが取れて美味しい。
しばらく噛んでいたくなる。
その夜は、盛岡からカメラマンさんと車で行き、だいぶ遅れた主催者(笑)
〆的に出てきた美味しいチャーハン。
「美味い!」と食べ始めたら。
美味しい写真の撮り方の話に。
レンゲの持つ角度、食べる勢いが大切だと。
黙々と食べる姿にカメラやスマホが向けられる。
いつの間にか「食いしん爺が食べる」の撮影会。(笑)
花巻のクリエイターさん達の勢いに飲まれた夜。
そんなこんなで会は終了。
雑誌を一冊制作するのは大変です。
深夜までの作業は、いつものこと。
スタッフと力を併せて、妥協を許さず、諦めず。
そして、いつも打上げは、美味しく楽しい。
会も終盤になって発表があった。
花巻の、デザイン担当の高橋さん、編集の北山さん方の
「マルカン」にまつわる物語が映画に!
ブラタモリも花巻の放映など花巻は、今、熱い!
<実物は、こちら>
ウーロン茶だったけれど満腹、満足の帰り道。