Barbara Carroll Trio - I Can't Get Started

<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

 

盛岡、八幡通りの「蕎麦将軍」再び

 

開店後一週間で行ってきたが、再び「蕎麦将軍」へ。

新しい店を見つけると、誰かを伴い再訪することがよくある。

 

店の様子が分かっているとすんなり暖簾を潜る。

席に着くなり、目に留まった季節限定メニュー!

 

<牡蠣の磯部揚げ

 

 

「お待たせしました、お塩でどうぞ」

とテーブルに置かれた。

一緒の人は牡蠣が苦手だが、食べてみたいと言う。

残りは、二個。

何もつけずに一つ目を食べた。

牡蠣の旨味が海苔とよく合う。

ミルキーな牡蠣の旨味をしっかり閉じ込めていた。

もう一つを蕎麦のトッピングとするか、否か。

おそらく若き大将は、厨房から蕎麦の上に載せる事を期待しているに違いない。

すると向かいの人。

「美味しい、これなら食べれます」

頷きながら、箸で掴んでいた残りの一個を食べてしまった。

 

 

 

牡蠣の旨味が残る間に、勢いよく蕎麦を啜る。

舌に残っていた風味と蕎麦が相まって美味しかった。

 

 

その日も「とうめし」のヌキを頼んだ。

リクエストしたのは向かいの人だったが少し頂いた。

 

 

ネギを載せる。

しっかり仕事された狐色の豆腐をタレに浸して口の中へ。

美味しい。

どうも狐色にはそそられる。

 

 

 

向かいに座る人は、もり蕎麦と大根おろし。

美味しそう。

「お蕎麦もだけど、やはりタレですね!」

相槌を打ちながら、トッピングの「梅たたき」が気になっていた。

 

 

 

 

 

八幡町は通る機会が多いので、次はランチだと思いながら会計。

やはり、リーズナブルだ。

「ありがとうございます。牡蠣はどうでした? 蕎麦に載せるかと思ってました。」

と大将。

「牡蠣を載せる前に、全部食べてしまいました」

笑い声に送られて店を出た。

さて、もう少し仕事しようかな。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村