<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

 

 

東京世田谷若林の住宅街の一角にある猫の本屋さん。

クラウドファンディングで資金を調達し、普通の住宅をリノベーション。

改修にはボランティアを集ったりして出来上がった。

 

「キャッツ  ミャウ  ブックス」

 

新刊、古本とエリアで分け、古本エリアには保護猫君達の猫店員も。

いつか行ってみたいなあ~

ここで販売しているドリップパックを飾る保護猫君たち。

 

 

ある人に送ってもらい、早速、お湯を沸かした。

 

 

「こらこら」これは珈琲です(笑)

フレーバーな香りに惹かれたのかな?

 

 

 

この珈琲一杯でも保護猫君たちのご飯の一助になるらしい。

猫本の売り上げから保護猫団体に寄付も。

やろとう想えば「やれる」んだなぁ~

 

 

チコちゃんは、通りで生まれて辛い人生を送ってきたらしい。

そして猫を愛する人に保護された。

 

 

 

ファンファンは、野良猫として暮らし苦労して生きてきたのだろうが、

優しい人に救われた。

 

 

 

もう北国盛岡の朝晩は冷え込む。

野良猫たちは、エンジンの温もりを求めて車の下に潜る。

だから乗り込む前にフロントをバンバン。

そんな事しかできないが、時々この珈琲を飲むことにしよう。

 

 

テレビでは総理が被災地を訪れ、黙とうしている映像。

勝手な感じ方だが想いが伝わってこなかった。

台風19号のさなか、連日、国会の予算委員会では与野党のやりとり。

すぐにチャネルを変えた。

東京オリンピックのマラソンが札幌で、という話も。

準備をしてきた東京では、寝耳に水で猛反発も仕方ないが、

蒸し暑い夏の東京を走ることに世界のアスリートたちはどう思うのだろう。

色々と議論して欲しいもの。

 

スポーツはいい。

10月、ラグビーのワールドカップでJAPANは頑張った。

バレーボールも気持ちいい戦いぶり。

頑張っている姿に嘘はない。

 

 

<キャッツ ミャウ ブックスの可愛らしいブックカバー>

 

 

あれ? 

うちの猫君は、どこだろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村