<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

 

 

週末は雨の予報

 

10月17日に八幡平に出かけた。

出発は、いつものとおり午後ゆっくりと。

冬は下倉スキー場で滑り、松川温泉で筋肉をほぐし、

春は八幡平でスキー。

夏には山歩き。

なのに紅葉の頃の記憶が薄い。

紅葉を最後に見たのは、いつだったろう。

 

八幡平アスピーテラインから樹海ラインに入るコースにした

 

アスピーテラインを走りながら何度も車を停めた。

眼下に広がる山懐は深く、雄大で広々とした景色。

 

<眺めていると心も透きとおってくる>

 

上るにつれて夕陽が水平に見えてくる。

深い森に夕陽が差し込み綺麗だ。

零度に近い気温の中でもほっこりと見える。

 

 

 

青春時代、何度か紅葉を見ているはずだ。

助手席の長い髪ばかりを気にしていたのだろうか。

微かな記憶の光景より、山々に包まれ拡がる樹海は、何倍も迫力がある。

それでいて密生する、いっぽん一本の樹々が華やいで、

さながら樹海は、秋祭り。

 

夕方は5時には、出入口が閉鎖されるので、樹海ラインを下りる。

刻々と陽は傾き、景色の彩度や奥行きが変る。

もう少し早く来れば良かったと想うが、今の時間だけの美しさがある。
 

 

 

 

松川温泉まで下りて松川荘の露天風呂にゆっくり入る。

風呂から上がると宿の人が電気を点けに来た。

「暗かったでしょう、すいませんでした」

薄暗い中での露天風呂も良かったと言った。

四季を通じて綺麗だと話していた。

宿は夕飯の頃で露天風呂は、ひとりで貸し切り。

今日は、全てを独り占めの気分。

 

 

 

 

外は暗く、かなり冷えていたが、芯から温もっていた。

 

その夜、家に帰って、

松ぼっくりと花月堂/プランタンプランとがコラボした「松ぼっくりロール」を食べた。

ヨーグルトを包むロールケーキは優しく、スッキリした酸っぱさは、

二度目の恋の味(笑)

美味しかった。

さて、今夜は早く眠ろう。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村