<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

 

奥州市まで行った帰り道、

花巻のMachou(マッシュ)によって珈琲とケーキでひと休み。

 

「お久し振りです」とマスターの笑顔に嬉しくなる。

ケーキを捜しているとカキ氷を始めたという。

その言葉に一緒の人の眼が輝くが、ひとつ乗り切れない。

カウンターのカップルの前に置かれたマンゴーのかき氷が目に。

すかさず「かき氷の抹茶」を頼んだ。

 

<抹茶のかき氷・アイスもバニラもあったが抹茶に>

 

テーブルの二人はそろって「ほぉ~!」

厳選された素材。

小豆も黒豆に至っては丹波だった。

シェアするつもりの二人の視線がぶつかる(笑)

先を譲る。

「う~ん」とうなり「美味しい~」と声を搾り出す向かい。

続く幸せそうな笑顔。

 

こちらの番。

バニラアイス、小豆、黒豆、白玉とどれも美味しい。

口を休めのクッキーと抹茶のオリザが、またいい。

オリザというロールケーキ。

米粉で作っているが、そのきめ細かさは絶品。

ふわふわのかき氷は、下になるにつれ抹茶らしさが増してゆく。

二段に抹茶が仕込まれていた。

いよいよ濃厚で美味しい。

「そこ、ひと口いいですか」懇願にちかい(笑)

 

最後は器についている取っ手を掴んで完食。

「けっこうな、おてまえでした」

 

 

 

次は、レスカ。

「レスカ?」と向かい。

「レモンスカッシュのことをそう言っていたのです」

 

国産のこだわりのレモンの涼しい香りと優しい炭酸。

お洒落で「美味しい」を出してくれる。

コリ店は、何でも甘さが憎いほど丁度良い。

 

 

 

マスターの夢だったカフェ&バーの名前は「マッシュ」

 

 

コスタリカを飲みながら、ついつい長居。

いつか夜に来たいと想う。

 

 

 

 

高校時代、花巻で暮らし卒業すると東京へ出た。

帰って来たものの盛岡へ。

今でも高校時代の友人とのつきあいは続いている。

 

あの頃、覚悟はしていてもテストの数字に頭を抱えた。

学期が進むにつれ成績は転がり落ちたが、勉強に目覚める友や恋に堕ちる仲間。

色々と語り合う眼差しは、真剣だった。

仲間との楽しさを知りつつ、孤独な時間にも浸りきったりしながら、、

傷つきやすい思春期に「オレは、オレ」を見つけた。

 

9月に、花巻の祭りがある。

祭りの間、元気のなくなった昔からの商店街も見渡す限り、人で溢れる。

色んな出逢にほっとする時。

今から秋が楽しみ。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村