<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

 

拝啓、ご無沙汰しています。

元気にしてますか?

今、田沢湖に来てます。

山のはちみつ屋でソフトを買った。

店の人に言われるままダイスを転がしたら蜜蜂のチョコを8枚ゲット。

手を叩いたりして今も時々童心に返るオレなのです。

 

 

<田沢湖近くの「山のはちみつ屋」のソフトとロールケーキ>

 

 

冷たいチョコをかじり、ソフトの甘さでちょっと幸せ気分。

ロールケーキも食べる。

皿もナイフも撮影用で積んであるのです(笑)

 

そんな感じで生きてます。

 

 

透きとおった甘さのクリームをふわふわのケーキが包み、喉越しもいい。

相も変わらず甘党、でもある。

そっちは、どう?

 

 

<山のはちみつ屋から田沢湖へは車で数分>

 

 

エアコンを止め窓を全開にすると湖面をさざめかせる風が入る。

 

 

学生時代の夏休み

東京から岩手に帰省し、地元の大学のA君と合流。

三人で田沢湖に。

レンタルの自転車で湖を一周。

暑い日差しもきつい登り坂も関係なくて競輪みたいに競い合った。

 

一周してA君が言った。

「駒ケ岳に登ろう」

バスで8合目まで行くと下山する人達とすれ違う。

女岳の山頂を制覇しあちこち歩いた。

陽も傾き、慌てて下山。

登山姿の人の後を追い、スキー場のリフトに乗った。

実は下りのリフトは初めてで、両手でしがみついていた。
 

スキーセンターの階段でひと寝入りしたら辺りは暗く、慌ててバス停に。

微かな記憶ではバスも終わり、仕方なく田沢湖駅に向かって歩き始めた。

暗い中、車が停まり「どこまで行くのか」を聞かれ、

「田沢湖駅まで」と答えると「乗りなさい」

三人とも寡黙だった。

なんとか列車に間に合った。

 

覚えてる?

突然の手紙に驚いた?

なぜ久し振りに書いたか?

近頃、しばらく見ない人は「どうしているのかな」と想う。

一緒だったТ君とは昨年の夏、帰省したおり十数年ぶりに呑んだ。

君は東日本大震災のボランティアで、被災地に行っていると聞いた。

そのうち帰省したらゆっくり呑もう。

 

そこでノートパソコンを閉じた。

今日はもう薄暗い、湖を回らずに帰ろう。

 

二年ほど前、二人の同級生の訃報を知った。

逢ってみたい人には連絡してみようと想っている。

携帯電話より、手紙がいい。

帰ったら読み返さずにポストに入れよう。
 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村