<音楽が出ます、音量に注意>

 

 

3月の上旬のある日

今日は予防接種だよ、病院に行かなきゃ、ルハン君。

「えっ、おでかけするの?」

 

 

 

一番お気に入りの窓、

降る雪を見て、

カラスの声に飛び乗る。

まだ寒い中、身体を屈めて歩く人を見て、

何を思うのだろう。

北国は、まだ、3月になったばかりで白と黒、モノトーンの世界。

 

外へ出ると、

「みゃあ~、みゃあ~」と不安げな、かぼそい声、

普段は、あまり鳴かないルハン君が鳴く。

珍しいこと。

でも、車に入れば、窓の外に夢中。

「窓からとちがって、まぶしいなあ」

 

 

走り出す。

 

 

身を乗り出す。

行き交う車が気になるの?

猫君達には、車はどう見えるのか、

高い建物は、森の樹々?

「あれがバスか? おっきいな、速いし手ごわそう」

 

もうすぐ着くよ。

 

 

 

王者の誇り

 

「今日も、おりこうでした。嫌がりもせず、じっとしてましたよ」

いつも褒められる。爪も切ってもらった。

固まるのは、怖いのかな?

「違うよ、王者は我慢するんだ。イヌワシさんなんか、いくら大怪我しても、痛い顔なんか、しないんだよ」

そういえば聞いた事がある。

弱みを見せない王者の誇り。

 

 

さあ、着いたよ。

「あれ、もう、終わりなの?」

 

 

お姉さんが来た

今日は、お客さんが来る。

「あ~、ロシアンブルーのお姉さん。ボクのこと、嫌いみたいなんだよなあ、ふ~」

 

 

「ルハン君!それ以上、近寄ったら、シャアざます!!」

 

 

 

爺のパソコンの椅子にどっかり、

「ここ、イイじゃない~、気にいったわ」

 

 

「食いしん爺さん、お久しぶり」

ほんと、久し振りだね、ようこそ。

 

 

「ボクは、そこに座ったことが無い、我慢してるのに、僕だって2才、もう立派な大人だよ、やる時は、やる!」

 

 

結局、好奇心で寄りたがるルハン君を尻目に、

ドアの隙間から、お姉さんの怖い「シャア」が何度か。

 

 

でも、前より、かなり友好的。

 

 

獣医さんは、

「無理は、ダメです。ゆっくり、互いの匂いに慣らしたり、ちょっとずつですね」

別の動物病院の人も、

「初めがダメだと厳しいですよ。別々にしてないと、本気で爪出しますよ」

 

まあ、ゆっくりとね、ルハン君。

「うん、そうだね」

 

 

「なんだか、今日は、疲れたなあ~」

そうだと思うよ。

 

 

今夜は、珍しく先に、ベッドに入った。

 

 

「遊びたいけど・・・・」

 

 

「やっぱり、今日は疲れたよ、眠い」

 

 

 

眠る姿

 

時折、耳の下を指で撫でる。

人の4倍の速さで人生を駆けて来る。どんどん追いついて来る。

このまま、止まってくれればいいものを、

一日一日を楽しもう。

「命」の大切さ、尊さ、素晴らしさを彼から教わっている。

そして、何より毎日、癒しをもらっている。

 

アメリカンショートヘアは、猫としての本能が強い種と聞いた。

もし、どこかの広大な森に放したら、

野性が目覚め、森の奥深くに駆けて行くかもしれないと時々、思う。

獲物を狙い、狙われる。危険な世界。

自分の力だけが頼りの命を賭けた真剣勝負の日々。

 

比較する意味もないのだろうが、

今の暮らしと、どっちに幸せがあるのだろう。

 

今日はお疲れ、ゆっくりお休み、ルハン君。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村