街を歩くと、盛岡さんさ踊り開幕まで一週間。街中から太鼓の音が響いてくる。いつもより、足早に盛岡八幡宮の朱の大鳥居を目指した。
すると、何やら怪しげな男、
あっ! 失礼しました。
「お疲れ様です。いよいよ最終の週末ですね。」
元締めじゃないですか?
ちょっと背中に疲れが。いややい最後の周だから淋しいのかも。
振りかえると、そろそろ、いい具合に暮れてきた八幡の通り。
歩いていて途中見つけた。ちょっとした所にある八幡の夏。
盛岡八幡宮の大鳥居の下で待合せだ。
今日は、暑かった。
入場!まずは、食券。
あれれ、緊張してピンボケしました。いやオートフォーカスです。
大元締め、お疲れ様です。
今夜も、賑わっている。
それに、スタッフのこの元気!
呑みを我慢して、頑張ってます。
大縁日を支える縁の下のスタッフは、元気、元気。
さて、三人は、乾杯!
唐揚げを突きながら。
んむ?
今夜は、ピントが可笑しい。すいませんです。爺としたことが・・・・
いらっしゃい!
生ビールですね! あれ、今度は、日本酒の冷のはずでは、M君?
でも、このスタッフの笑顔にやられます。
注文役のM君、
「ビールで、お願いします・・・・」
違う違う、もうビールは…日本酒の冷にしたいのに・・・・と、O君、苦笑いして。
「うん、生ビールでいいよ」
だって。笑顔に酔っている。
はい。まかして!
生ビールを3つ、はい、お待ちどう様!
元気がいいです。
サーバーに向かうと真剣そのもの。
また、ビールで乾杯!
すっかり、暮れて涼しい風も入ってきます。
乾杯、ばかり続いてます。
酔った。楽しく酔った~ 飲んだ飲んだ。
M君どうしたのか、酔いが回ってる。
見かねたO君、
「おれ、送ります。今日は、家まで送ります。」
そうだった、M君、明日は早起きで秋田の海に行くんだった。息子2歳の海デューだった。
楽しい、真夏の大縁日も、後、土曜、日曜でおしまい。
始まりは、3週もあると思っていたら、あっという間に最後の週末。
今日、来て良かった。
頑張れ八幡界隈! I LOVE 八幡!
皆さん、楽しいですよ!
盛岡食いしん爺の初体験。酔っ払いブログでした。
まあ、たまには。
おやすみなさい!