ある人から、貰ったのがきっかけで、好きになった。

ドライフルーツ。

焦げ茶色のちょっとお洒落で小さな紙袋を開けると、好きな感じの透明の瓶に入っていた。パイナップルやバナナを乾燥したものを食べた記憶がある。子供心に覚えているのは、硬かったこと。

昔は天日干し。だんだん油で揚げたり、砂糖で水分を吸収させたりもしたらしい。

今や、フリーズドライの時代。

食べ物のかなりの割合を占める水分が減り、栄養素が凝縮されるという。今や100均にもあると聞いて、食いしん爺は、びっくり。この凝縮した栄養素で夏を乗り切ろう。早速、行ってみなくては。

保存がきき、軽くなり搬送しやすい。そして、食に大切なビジュアルもいいときた。

「なるほど」と盛岡食いしん爺は、感心した。

 

 

 

こういうデザインの入れ物にも、食いしん爺も深く頷く。「なるほど、なるほど」

 

 

やはり、来たか。(笑)

こんな時は、集中力満々の眼。猫君だって知らないものには興味がある。

 

 

アメショウ君も興味深々。

でも、食べないんだろうなぁ~

自分のテリトリーに入って来た怪しい物に見えるのかな?

 

 

凝縮した栄養を愉しみながら、眼でも愉しむ。オレンジとレンコン。

「なるほど」

 

 

水分を失っても、口の中で生き返る。何とも言えない美味しさ。食いしん爺は、好きだ。美味しいと思う。

でも、好みが分かれるところだろう。

 

 

好みが分かれていいのだ。

 

 

こんなお菓子も食べてみた。

 

 

 

 

 

口に入れると枝豆の味が、しっかりと。アーモンドとの組み合わせがいい。

 

 

一瞬、何だかわからなかった、(笑) 恐る恐る口に入れると、本当にトマトじゃないか。(笑)

 

 

 

 

防災の非常食に、色々あれば楽しい。食は、大切だ。時には、人の心を左右する。

非常時の緊張した時間にこそ、「美味しい」を感じて笑顔になり、ちょっと落ち着いた自分を取り戻せるのではないか?

軽くて、長持ちして、ビジュアルも。そして欲しい時に口の中でちゃんと蘇る。

 

恋もフリーズドライできたら面白い。新鮮さがなくても永遠の凝縮した愛。でも、どんな味になるのだろうか? 

一瞬、暑さを忘れた。