盛岡市の南。都南の図書館のそばの「ラオステリア」に入った。たまたま、近くに来たの

   となんとなく生ハムが食べたいと思った。ともう一つ。

    店は、混んでいたが入口近くのテープルが運よくあいていた。 

 

    初めて来たのもこの席だった。

 

    生ハムだ! 美味しい!

    

   

 

 

 

 

 

    この席からは、厨房がちょっと覗ける。

 

 

     まずは、見ていただこう。

 

 

 

 

 

 

 

    ここの自家製生麺パスタのもちもち感がたまらない。

    

 

    シーザーサラダ。

 

 

 

   「野菜食たべなさい!」

   の話から、色々あって喧嘩になった。

   そして、

   「関係ないでしょ~」

   「まずさー」

   そこで本気で怒った。怒ると顔が真っ赤になり大きな目に毛細血管が浮かび上がってい

  いる。まるで般若の様だ。

   「まずさ~」という言い回しが大嫌いなのだ。それを知っていて言ったのだ。その頃の爺

  は、誰かに叱られたかったのだと思う。イタリアンの店で、きりりと背筋を伸ばし睨んでく

  る。背が高いので視線の高さはさぼど変わりない。

  

   しかし、結局、もちもちのパスタがお気に入りのモチモチパスタが出来上がると、すぐに 

  ご機嫌は良くなっていった。

   好きな物、美味しい物はいい。

   

 

   今、爺は、誰かに叱られたい気持ちは無い。

   美味しい生ハムと、ちょっとスパイスの効いた思い出が懐かしくてこの店に入ったのかも

  しれない。

 

   でも、ソーセージとベーコンを食べ始めるとぐっとテンションが上がって来た。

 

   「美味しいなあ~ちょうどいい塩加減と柔らかさのベーコン。いい感じですね」

   向かいの席で、友達が笑う。

   爺も微笑む。

 

 

 

 

 

     厚切りのベーコン。実に美味しい。

 

 

 

 

    初めてここに連れてもらって来てからというもの食いしん爺は、もちもちのバスタも好き

   になった。

    この店での想い出は、まだ「アルデンテ」かな~

 

 

 

 

 

  しかし、盛岡は、ほんとうに「蕎麦」「冷麺」「じゃじゃ麺」「ラーメン」それに「パスタ」と麺王国 

 だと思う。麺好き盛岡は、ゴメン(5麺)だ。(ごめんなさい)

 

  外に出ると涼しい。

  近頃急に、やたらと暑い日が続いているので夜風も美味しい。(笑)