上野から有楽町へ。

   銀座中央通りは、「歩行者天国」

 

   普段の歩道からの眺めが一転する。

   東京や横浜マラソンを走った人が話していた。

   「大都会の道の真ん中を走ると、とても景色が違う。だから走るのが楽しいんですよ。そ

  れが東京マラソンなんです」

   確かに、真ん中を走るのは楽しいだろう。

 

   学生時代、新宿の歩行者天国によく出かけては、東口から伊勢丹まで行ったり来たりし

  たものだ。暮れてくると約束はしていないが、2人が数人になり、飲みに行くのだ。調子に 

  乗って終電を逃すと深夜喫茶に行く。朝になると元気のいい曲で起こされるのだ。

   この「椿屋」も平日の夜は遅くまで営業しているらしい。

   この辺りだと、いったい、どんなお客さんがいるのだろう。

 

 

  

 

   だいぶ陽も傾いて来た。

   よく晴れている。夏になると光化学スモッグなんてことになってたなあ~

 

 

 

 

 

    路地の中。さらに人一人がすれ違うのがやっとの路地。

    ここに、お稲荷さんがあった。

    

 

 

    所々にこういう狭い路地が残っている。

    そして、お参りする人がいてお稲荷さんを守っている。

 

 

 

 

 

 

    今日のカフェは「椿屋珈琲店本店」銀座七丁目。

 

 

     珈琲店を開業したこの建物は、大正、昭和初期のレトロな雰囲気に溢れている。

 

 

    実に堂々とした空間を登っていく。

 

 

    中は、静かでゆったりとしている。

    銀座には、ブランド店の中や色々な現代的でゴージャスなカフェも沢山ある。

    やはり、爺にとって不思議な街だ。

 

 

 

 

 

     目の前でロイヤルコペンハーゲンにサイフォンから珈琲が注がれる。

     顔の辺りから珈琲の香りに包まれる。

 

 

    ロイヤルコペンハーゲンの風格ある格調高い美しさ。

 

 

 

 

 

      銀座では、美味しいモンブランがあちこちで食べられるらしい。

 

 

    イチゴショートのおすそ分け。

 

 

 

 

   お代わりの珈琲は安く楽しめる。

 

 

   この階段を降りるとまた「超現代」の空間に戻る。

 

 

   銀座大黒屋さんに入る。江戸時代から脈々と続く老舗だ。

 

 

   一階は、銀座大黒屋さんのバックが並ぶ。

 

 

    2階には、МARGARET HОWELL マーガレット・ハウエルが入っている。 

 

 

 

 

   店の中を一通り歩く。

   女性向けが多い。

 

 

 

 

    マーガレット・ハウエルは、イギリスのクラッシックなテイストを活かしながら現代的なシ

   ルエットを取り入れている。

    この店も、リラックスした雰囲気の中に気品と知性が感じられる。

 

    マーガレット・ハウエルと言えば、シャツだろう。

   

 

 

 

 

 

 

 

     すべてにクラシカルで心地良さを追求している様に思える。

     衣服から靴、食器まで生活雑貨が、使い心地をベースにして素材にこだわっている

    様だ。

     

     「普段着は派手なのよ」

     アクセサリーをジャラジャラと身に着けているのが好きな人がいた。

     

     そんな人も今は、きっとポニーテールにマーガレット・ハウエルがとても似合う頃では 

    ないだろうか、と思った。タイトスカートにヒールを履いて街を歩き、普段は、一転して

    緩やかに暮らしているのが似合う様な気がした。

 

     人は、ひょんなことで変わる時があるかと思えば、中々、自分の殻から抜け出せ

    ない事もある。一度、原点に返ると素直にライフスタイルが一転したりするものだと

     思う。

     その、きっかけが人そのものであったり、人の作品との出会いだったり・・・・

     店の中を歩きながら、想いは巡っていた。相変わらずの妄想癖の爺である。(笑)

     

 

 

 

 

 

 

    女性雑誌の1ページみたいです。(笑) 

 

 

 

 

ひひひひ

  (写メ 右のひひひひは、パソコンをアメショウのルハン君がPCの

  キーボードを横切った時の偶然です。消そうかと思いましたが、彼にも

  参加させました(笑))

 

 

   爺もTシャツが2枚ほど欲しいな~

   men'sとwomen'sの区別感が、さほど無いように思える。

   店を周っているうちに癒された。

   このブランドは、たいていの人に似合ような気がする。

   2階の窓の方から外を見ると、ポニーテールが歩いて行ったような気がした。

   夕暮れ時の爺の妄想かな。(笑)

   

   さて、窓の外は、ネオンが輝き出している。

   時計を見ると新幹線の時間まで、あと1時間半。

   店を後にした。

 

 

                   

 

                                 <その3へ続く>