何故か、昭和の名作?家なき子がアマゾンプライムであがっているので昨日からみている。


タイムリー頃、大人の女の人にめっちゃ安達祐実に似てると言われたけど、安達祐実にはは我ながら似ているかもしれない。安達祐実のが可愛いけれど。


この子(同年代だから子ではないな)、そして今みても演技上手い。子供なのにむっちゃ迫力あるし。そして、小柳ルミ子の娘役の子供が何気に上手い。


今んとこ、一番腹がたつキャラは義理のくそオヤジでも小柳ルミ子親子でもなく、頼りないお母さん💧


綺麗だけどね。田中好子さん、亡くなってしまったね…。


田中好子さんの持ち味の永遠の少女みたいな目と、娘のすずのすさみ具合…お母さん、悪い人間はいないとか、クズ男に貢いでんじゃないわよ、娘むっちゃ苦労してるじゃん…と。

クズ男に貢がずせめて貯金してあげていたら。。


弟の嫁の性格もようわかってないのに、娘を預けるとは。。


永遠乙女で亡くなっていくお母さんはよいけど、すずちゃんドラマ中に幸せになれないよね、、脚本家のタイプ的に。


大人の女性はか弱い、が理想像で少女は新しい時代、みたいな感じかな。