ドッピオやソリッド・ナーゾなど
頭の中にいろんな人がいるディアボロ。
探せばもっとたくさん出てきそうな気がします。
実は5部の登場人物は
全員ボスの人格なんじゃあないでしょうか。
ネアポリスはボスの脳内に作られた架空の街。
パッショーネは
「ギャングのボスってかっこいいよな」という
ボスの願望が生み出した中二病的妄想組織。
ジョルノVSボスの構図も、
実際にはボスがイタリア各地をめぐって
空想上のバトルを繰り広げているだけなのです。
5部の名バトルシーンも、
周りから見たら
自分で自分を殴ったり蹴飛ばしたり
突然奇声をあげてゴミ収集車に飛び込んだり、
岩に向かって「自転車の音なんかではない…」
とつぶやくどーみてもイッちゃってるおっさんです。
そしてエピローグで
ティべレ川にて入水自殺を図るも失敗、
収容された精神病院の閉鎖病棟で見続けている幻覚が
ディアボロの大冒険なのです。
それぞれの人格がオリジナルの一面を表しているなら
ドッピオ→
33歳はまだ青少年だ!断じて中年などではないッ!
トリッシュ→
美少女ハァハァ
ブチャラティ→
みんなに好かれる幹部ってかっこいいよね
メローネ→
言うまでもなく変態
チョコラータ→
ボスの髪の斑点へのコンプレックスが生み出した負の部分
ギアッチョ→
ヴェネツィアをベニスって呼んじゃう外国人への行き場のない怒り
イルーゾォ→
やっぱ外出るの怖い→スタンドでひきこもればよくね?
フーゴ→
IQ高いのってなんか憧れるよな IQって何かよくわかんないけど
などのボスの心理が現れているものと思われます。
彼らのファッションセンスが斜め上にブッ飛んでいるのも
オリジナルのディアボロのセンスを受け継いでいるせいです。
まあ上はともかく、
実際、ボスの中には他にもいろいろな人格がいたんじゃあないか?
キングクリムゾンの能力を貸したとき
ドッピオに対して「お前『ら』」って言ってたし。
あと2人か3人、
下手すると24人くらいぞろぞろ出てくるかもしれません。
どうせ増えるんならトリッシュみたいな人格がいいなあ。
ちっちゃいトリッシュ、
オリジナルを大人しめにしたような清楚トリッシュ、
ちょっと成長した大人トリッシュ、
髪にまだらのあるトリッシュ、
裸に網服の(ry
…こんなに描いてたらボスの別人格だけで
単行本10巻くらい埋まるじゃあねーかッ!
やっぱりドッピオだけでいいや。
頭の中にいろんな人がいるディアボロ。
探せばもっとたくさん出てきそうな気がします。
実は5部の登場人物は
全員ボスの人格なんじゃあないでしょうか。
ネアポリスはボスの脳内に作られた架空の街。
パッショーネは
「ギャングのボスってかっこいいよな」という
ボスの願望が生み出した中二病的妄想組織。
ジョルノVSボスの構図も、
実際にはボスがイタリア各地をめぐって
空想上のバトルを繰り広げているだけなのです。
5部の名バトルシーンも、
周りから見たら
自分で自分を殴ったり蹴飛ばしたり
突然奇声をあげてゴミ収集車に飛び込んだり、
岩に向かって「自転車の音なんかではない…」
とつぶやくどーみてもイッちゃってるおっさんです。
そしてエピローグで
ティべレ川にて入水自殺を図るも失敗、
収容された精神病院の閉鎖病棟で見続けている幻覚が
ディアボロの大冒険なのです。
それぞれの人格がオリジナルの一面を表しているなら
ドッピオ→
33歳はまだ青少年だ!断じて中年などではないッ!
トリッシュ→
美少女ハァハァ
ブチャラティ→
みんなに好かれる幹部ってかっこいいよね
メローネ→
言うまでもなく変態
チョコラータ→
ボスの髪の斑点へのコンプレックスが生み出した負の部分
ギアッチョ→
ヴェネツィアをベニスって呼んじゃう外国人への行き場のない怒り
イルーゾォ→
やっぱ外出るの怖い→スタンドでひきこもればよくね?
フーゴ→
IQ高いのってなんか憧れるよな IQって何かよくわかんないけど
などのボスの心理が現れているものと思われます。
彼らのファッションセンスが斜め上にブッ飛んでいるのも
オリジナルのディアボロのセンスを受け継いでいるせいです。
まあ上はともかく、
実際、ボスの中には他にもいろいろな人格がいたんじゃあないか?
キングクリムゾンの能力を貸したとき
ドッピオに対して「お前『ら』」って言ってたし。
あと2人か3人、
下手すると24人くらいぞろぞろ出てくるかもしれません。
どうせ増えるんならトリッシュみたいな人格がいいなあ。
ちっちゃいトリッシュ、
オリジナルを大人しめにしたような清楚トリッシュ、
ちょっと成長した大人トリッシュ、
髪にまだらのあるトリッシュ、
裸に網服の(ry
…こんなに描いてたらボスの別人格だけで
単行本10巻くらい埋まるじゃあねーかッ!
やっぱりドッピオだけでいいや。