あや田無き後、法善寺浅草にも到底満足できず、
いろいろ行こうと考えていた。

まずは、長瀬のマダムにもお勧め頂いた元福。

高安駅から腹ごしらえがてら歩いた。駅から山が近いねぇ(^^)

 

思い切り住宅街の中を突っ切ってここでえぇんかいなと

不安を覚えつつ。

んで、あがり框へ。

 

まずは生き血。ドラキュラではないのだが、血を飲めないかの人の分もで

2杯とも(^^)

 

 

肝と心臓、苦玉に大好きな玉子。今の季節は玉子は少ないんだと。

 

お刺身。旨いよ。玉子も刺身も浅草では出してくれなかったなぁ。

 

唐揚げ。これも旨いけど、あや田とは味が、店により味が違うねぇ。

 

寒いんで、ファンヒーター追加してもらって、熱燗。

レンチンではなくちゃんとお湯からで(^^)

 

ささ、お待ちかねの丸鍋ですよぉ。

大市スタイルで、厨房で熱してぶくぶくで持ってきてくれる。

卓上に熱源は無い。

 

美味いね。

あや田のようにスープと肉だけではなく、

丸元のように白菜と賽の目豆腐。白菜はくたっとなるまで煮て、

豆腐はさっと火を通す。

 

スープを残して、雑炊を作ってもらう。

自分でやるのとは違い、実にクリーミーに仕上がっているわ。

 

 

 

いやはや、満腹満足。

大変お気に召しました。

 

難点は、帰路に恩智駅を選んだんだが、幹線道路の枝道で結構

車通り多いのに、「歩道がない!」。

後ろからヘッドライトが来るたびに、堺で年末見回りの一行が

後ろから酔っ払い運転になぎ倒された事件重思い出して

緊張したわ。

 

次からはタクシー使うかな。

 

マダム、情報おおきにでした。

また行くと思います、今度はタクシーでかな(笑)