いつだったか友人誘ってトトロ街道から紀見峠に登った時、彼がぼそっと
「今度、高野山登ろうや」 高野山をチャリ登る対象に考えていなかった僕は
意表を衝かれて、「えっ、チャリで登れるの!?しんどないの?」と答えてしまった。
「ちょっとしんどいけどな。まぁ大門まで。そっから先は人やら車多いしな。」

で、いつか行くべしと考えていた。

22日夜決行前夜。power付けるために禁断の。見事にedgeが効いている(^^)
これだけ新鮮なのは自宅でしか食べられませんね。信頼できる店で買ってます。
ちなみに、僕はごま油なんかにつけません。そんなことしたらごま油の味しかしませんがな。

イメージ 1


でまぁ、こんなのを食ってても翌日は雨と分かっているので何して時間つぶすか思案。
他に観たい映画はあったんだけど、出発時間と駅までの距離の問題でこれを。
まぁ、頭使うこともないしストーリー吟味する必要もないし。ゲームセンターで誰かがやってるのを
後ろから見てる気楽な気分で(笑)

イメージ 2


映画の後はお決まりの(^^)

イメージ 3
イメージ 4


南海電車でとーことこ。
アタックの後で浸かろうと予約していた温泉に。部屋付きの露店が嬉しい。
雨の露店風呂は気分よろしねぇ。

イメージ 5


夕食はまぁ良くも悪くもなく。
イメージ 6


朝食が0730からと遅いのだけが玉に瑕。
和歌山の灰干しサンマは美味しい。
イメージ 7

翌日は雨は止むという予報だったが、特に下りで濡れた路面では危険すぎるし、
こんな雲海の山には入れないわ。(笑)


イメージ 8


帰りは¥510で(^^)特急を奮発して、感覚的にあっという間に(飲んでる間に)帰宅。(^^)
まぁ、のんびりだらだらもたまにはよろしい。(しょっちゅうかもしれないが)