PENTAXの単焦点レンズ(その2) | 寿限無Jet'aimeのブログ

寿限無Jet'aimeのブログ

将来有望な女性シンガーの情報を発信!

ペンタックスの単焦点レンズの中で、
パンケーキレンズとして
PENTAX-M40mm F2.8は、特に有名ですね。



 
PENTAX-M40mm F2.8

そこで、レンズの薄さを比べてみましょう。


さあ、どれでしょうか?
中央のレンズが
PENTAX-M40mm F2.8です。

左は、CONTAXのテッサー45mm。
右が、PENTAX最新のDA40mm XSです。、

 
 
左:Carl Zeiss Tessar 45mm F2.8
右:smc PENTAX-DA 40mm F2.8 XS Silver
 
 
このMレンズの後に開発されたのが、
Aポジションが付けられたPENTAX-Aレンズでした。

そのためAレンズは中古市場でも人気が高く、
見たときに買っておかないと
すぐに無くなってしまいます。

いつ買うの?、今でしょ!(笑)


PENTAX-A20mm F2.8

 
 
PENTAX-A24mm F2.8



 PENTAX-A28mm F2


   
 PENTAX-A28mm F2.8



 

PENTAX-A35mm F2


 
PENTAX-A35mm F2.8



  
  PENTAX-A50mm F1.2


 
  PENTAX-A50mm F1.4


  
   PENTAX-A50mm F1.7

  
PENTAX-A50mm F2.8 MACRO

 


 PENTAX-F 1.7× AF ADAPTER
PENTAX-A 50mm F1.4


AFアダプターを使用すると
オートフォーカスで使えるので便利!
焦点距離が1.7倍になるが、
明るいレンズなら有効に活用できる。

 


オマケ

意外と希少になっているF1.7の50mm。

  

FA50mm F1.7