昨日(12月24日)のORC200歌姫ライヴXmasスペシャル、
本当に寒かったですね。
大阪の最低気温が1.4度、最高気温が6.0度、
平均気温3.6度だったそうです。
海に近い港区ですから、それより低かったのではないかと思います。
そんな厳しい寒さの中でしたが、たくさんのファンの皆さんが来場され、
おかげさまで、とても盛り上がりました。
本当に寒かったですね。
大阪の最低気温が1.4度、最高気温が6.0度、
平均気温3.6度だったそうです。
海に近い港区ですから、それより低かったのではないかと思います。
そんな厳しい寒さの中でしたが、たくさんのファンの皆さんが来場され、
おかげさまで、とても盛り上がりました。
イベントというのは、通常の場合は、
まず全体のコンセプトやテーマがあって、
それに基づいて構成を考えて、出演者や選曲、衣装や演出を決めていって、
台本があったりするのがふつうなんですが、
歌姫ライヴというのは、出演する順番だけが決められているけれども、
それ以外の制約が、ほとんど無いイベントなんです。
大半の要素が、各出演者の考えに委ねられている。
まず全体のコンセプトやテーマがあって、
それに基づいて構成を考えて、出演者や選曲、衣装や演出を決めていって、
台本があったりするのがふつうなんですが、
歌姫ライヴというのは、出演する順番だけが決められているけれども、
それ以外の制約が、ほとんど無いイベントなんです。
大半の要素が、各出演者の考えに委ねられている。
強いて言えば、今回の場合、
Xmasという季節モチベーションがあって、
出演者各人が自分の持ち時間の中で、どう自己表現やアピールをして、
より多くの観客を引きつけることができるか、自分のファンを増やすのか・・・。
Xmasという季節モチベーションがあって、
出演者各人が自分の持ち時間の中で、どう自己表現やアピールをして、
より多くの観客を引きつけることができるか、自分のファンを増やすのか・・・。
そういう5分、10分という短い単位の積み上げで、
5時間にも及ぶこのイベントが成り立っているワケです。
これはある意味、スゴイことなんです。
単に1曲か2曲歌って、ハイ終わり、というような安易な感じで流れると、
下手をすれば、空中分解しかねない。
しかし、違いました。5時間にも及ぶこのイベントが成り立っているワケです。
これはある意味、スゴイことなんです。
単に1曲か2曲歌って、ハイ終わり、というような安易な感じで流れると、
下手をすれば、空中分解しかねない。
出演者全員が、この日のステージに向けて、
構想を練り、練習を重ね、周到な準備をされてきた努力や意気込みが
ヒシヒシと伝わってきました・・・。
そうしたものが、ステージでのパフォーマンスに発揮され、
最初から最後まで、素晴らしいライヴになったのだと思います。
出演されたシンガーたちに感謝の気持ちでいっぱいです。
構想を練り、練習を重ね、周到な準備をされてきた努力や意気込みが
ヒシヒシと伝わってきました・・・。
そうしたものが、ステージでのパフォーマンスに発揮され、
最初から最後まで、素晴らしいライヴになったのだと思います。
出演されたシンガーたちに感謝の気持ちでいっぱいです。


