勝手にレビュー22『I BELIEVE IN ME』lynch. | HYPOCRITICAL GRAVE

勝手にレビュー22『I BELIEVE IN ME』lynch.

さて今回は少しだけ時間を遡りまして、、、


lynch.のメジャーデビュー作をいきましょうか。


私が初めて手にしたlynch.のアルバムですな。


ちょいと昔話を、、、


友人がリリース直後の『SHADOWS』を貸してくれてね。

「GULLETのメンバーとDEATHGAZEの葉月がバンドを組んでたぜ」って言ってね。

ワタクシそもそもGULLETが2004年頃好きなバンドの一つでして。

中でもギタリストの玲央という人物がかっこええなぁっと思っとったわけです。

その玲央さんがまさかDEATHGAZEを脱退した葉月さんとバンドを組んでいただと!?

という感じで、lynch.を教えてもらっただーね。


で、友人が『SHADOWS』を持ってたもんで、『SHADOWS』は買わなかったんですが、lynch.がメジャーデビューするという情報が入りましてね。

で、このアルバムを買ったんですなぁ。


それがまさか2023年の今日までアルバム全て買うほどのお気に入りバンドになるとはね。



では今一度聴き直しながら感想を述べまーす。



 TODAY'S
 
lynch.
『I BELIEVE IN ME』

2011.06.01 Release



INTRODUCTION

まずはSEからですね。

これは意外とピアノメインのSEです。



UNTIL I DIE

lynch.らしいといえばlynch.らしいですかね。

ちょっと新しさもあるかな。

相変わらずノリは良きですな。



I BELIEVE IN ME

これぞlynch.ってとこですかね。

意外とやかましく感じない。

これがlynch.という感じ。

この曲コーラスでcoldrainのMasatoさんが参加してますね。

最近クレジット見直して気付いた。



JUDGMENT

らしい曲が続きます。

勢いがあるよね。

名曲ですな。

サビのキャッチーさはこの頃から仕上がってますね。

若さを感じる。



LIE

この曲めっちゃ好きな曲。

先日のライブでも聞けて嬉しかったなぁ。

前3曲が速かったんでミディアムテンポぐらいに感じてたけど、意外と遅くはないテンポだったのね。

〈あなたが気掛かりで〜♪〉のとこは葉月さんらしいって気がします。



-273.15℃

こうゆうのlynch.らしい。

めちゃくちゃ好き。

これもライブで聴けて嬉しかったなぁ。

最近のlynch.はこうゆうの減ったかな。

とにかく激しいに特化した曲ですかね。



THIS COMA

ミドルテンポの静かめな曲だけど、めっちゃ好きな曲です。

初期のlynch.って感じがするかな。

葉月さん作曲だけどギターの音の広がりの感じとか好き。

これは悠介さんの音作りなのかな??



SCARLET

lynch.らしいけど初期っぽさあるかな。

激しいけど聴きやすさはこの頃からあるよねって思う。

『SHADOWS』からの地続きのような楽曲に感じる。



ALL THIS I'LL GIVE YOU

これもlynch.らしい曲です。

この頃からシャウトがやっぱうまいですよね。

今歌ったら進化がよく分かる楽曲かなって思う。



TIAMAT

とにかく激しい。

この頃は激しい曲多いなぁ。

最近の楽曲にはこのタイプの曲無いですね。



BEFORE YOU KNOW IT

この楽曲はlynch.としてはちょっと独特かな。

まだインディーズ時代のアングラ感が残る楽曲。



A GREAM IN EYE

これはlynch.の名刺とも言える楽曲かなって思います。

ザ・lynch.って感じ。

名曲だと思うなぁ。



メジャーデビュー当時の勢いをそのままパッケージしたようなアルバムだと思います。

名刺代わりのアルバムかな。

ここから色んな進化をしていくわけですよ。

逆に挑戦的な、実験的な曲はないかなって印象です。

やっぱメジャー1stは名刺代わりのものが多いね。

激しい曲多くて好きやね。




以上、おわーり。