勝手にレビュー14『XIII』lynch. | HYPOCRITICAL GRAVE

勝手にレビュー14『XIII』lynch.

へい、感想述べまぁす。


今日はですね

先日ライブを観てからもう最近ずっと聴いてるアーティスト、lynch.でございます。

メジャーデビュー以降のアルバムは全部あるんだけどね

ライブ観て以降インディーズ時代のCDも欲しくてねぇ。

っていうのもインディーズ時代の音源は配信にないのよ。


今日はそんなlynch.の2018年にリリースした作品でございます。



 TODAY'S
 
lynch.
『XIII』

2018.07.11 Release



INTRODUCTION

まずはSEです。

lynch.のアルバム1曲目は『INTRODUCTION』が多いですね。

このSEもかっこいいね。



THIRTEEN

lynch.って感じ。

というか葉月って感じ。

結構ね、メロディーとかバッキングのギターとかね葉月さんのクセってのがあるよね。

スッと耳に入ってくる、ロックなんだけすごくキャッチーだと思うんです。



GROTESQUE

これも葉月さんらしい曲。

Aメロのドラムとギター好き。

このパターン葉月さん得意よね?

一般的にはうるさめの曲だと思うんだけど、

この曲も非常に聞きやすいですよ。



EXIST

この曲はあまり好みではないんだなぁ。

いい声してるよねぇ。

ベースがべぃ〜んって鳴る瞬間あるよね?

アレ好き。

AKさんが要所要所でいい味だしてるのではないかな。



JOKER

ハネにハネまくってます。

これはlynch.らしくないなぁって当時思った。

最近、葉月さんのソロを聴いて思ったのが、

葉月さんがやりたい音楽性がこれなのかもなって思った。



RENATUS

これは悠介氏の作曲。

悠介さんらしさが出てる。

めっちゃいい曲。

ノリもいいし、葉月さんのソレとはまた違う。

この曲いいなぁ。



AMBRE

どうしてもこうゆうテンポが苦手だなぁ。

でも、まぁねアルバムにはこうゆう曲もないとね。

これ葉月さんぽくないって思った。



SENSE OF EMPTINESS

苦手なテンポの曲なんですが、実はこれめっちゃ好きです。

lynch.のゆったりめな曲は悠介曲が好きなんかな。

音の広がりの感じが悠介さんって感じ。



FIVE

この曲めちゃくちゃ好きなんよ。

葉月さん、これLUNA SEA意識してない?

LUNA SEAの『SHINE』に収録されてそうな感じがある。

メロ部分のバッキングとかめっちゃいい。

この曲かっこいいね。



INTERLUDE

ここで一旦SEですね。



FAITH

この曲はあまり好みでないです。

初期の黒夢っぽさもある?

かなりダークな感じかなぁ。



OBVIOUS

俺が知るlynch.の楽曲の中でもトップクラスに好きな曲。

イントロから全てがいい。

めちゃくちゃ激しい曲。

それでいてサビはめちゃくちゃキャッチー。

この曲は最高。



A FOOL

スローテンポな曲。

この曲も好き。

やっぱね悠介曲いいねぇ。

静かに聴いてられる曲。



全体通してとてもまとまっていている感じ。

バランスもいいんじゃないですか?

改めて聴いたけど、このアルバム良いね。


ただ当時思っていた不安はこの後的中するわけですが、それはまた別のレビューのときにでも、、、