悪天候の予報が出ていた土曜日、新幹線はまだ普通に動いていました。
親戚はみんな関東か新潟にしかいない私は、東海道新幹線ってほとんど乗る機会がないので新鮮ですニコニコ
東京駅にある、日本全国の駅弁が買えるお店でかにちらしを購入。
photo:01


行き先には全く関係ない土地のお弁当です(^_^;)
しかし緊張しているからか全部食べられず、1/3くらいはたっくんに食べてもらいました。

のぞみはほとんどの駅に止まらないので、あっという間に名古屋に着きました。
ここでこだまに乗り換え、さらに普通電車に乗り継ぎ、たっくんのお兄さんが迎えに来てくれる駅に到着!
緊張して酸素が足りなくなったのか、ここで息苦しくなり挙動不審になりました。
駅を出てすぐのところでお兄さんが待っていてくれました。
雨風が強くなったので、挨拶もそこそこにお兄さんの車に足早に乗り込みました。
たっくんの家まで30分程度、お兄さんが運転しながら話してくれたのですが、たっくんの家族も緊張してるようでした(^_^;)
お兄さんも「ここに迎えに来るまでに気持ち悪くなって、来るのやめようかと思った」と言ってました(^_^;)
お兄さんが「おかんがやばい。朝5時から起きて、なぜかガスコンロを磨き始めた」と話してくれたので、あー、緊張してるのは私だけじゃないのね、とちょっと気持ちが軽くなりました。

たっくんの家に到着するころには、雨も風も強くなっていました。
そして緊張のご対面!(多分髪の毛ぼっさぼさだっただろうなぁ…)
元気なお母さんと、やさしそうなお父さんでした( ´ ▽ ` )
「堅苦しいことなしで」と言ってくれ、用意されていたお寿司を一緒に食べることに。
お寿司の味は覚えてません(  ゚ ▽ ゚ ;)

ごはんを食べてから、「しばらくゆっくりして」と言ってもらえ、たっくんの部屋でテレビを見ました。

その後、嵐の中をたっくんと車で出かけました。
大学の頃にアルバイト仲間だった人が、地元に帰ってカフェを開いたのですが、それがたまたまたっくんの実家近くだったのです。
予告せずに行ったので、びっくりされましたが、喜んでくれました( ´ ▽ ` )
お寿司でお腹はいっぱいだったけど、絶対食べたかったエビマヨオムライス!
photo:02


バイト時代も、この人の作るオムライスはめちゃくちゃ美味しかったので、もちろん美味。
お腹いっぱいだったはずなのに、別腹が発動してしまいました(^_^;)
さらにその勢いで、パフェも注文。
photo:03


こちらもペロリと平らげました。

すごく素敵な空間で、ぜひまた行きたいです!!ラブラブ!
photo:04



カフェを出て、たっくんの通った高校まで行くことにしました。
車にナビがついていないため、たっくんのAndroidのナビ機能を使いました。
が、高速道路利用の経路になっていたことに気づかず、途中で違う道を選んだところ、ものすごい山道に入ってしまいました( ;´Д`)
悪路のドライブ後、なんとか高校に到着。
周りを車で通るだけでしたが(^_^;)

その後琵琶湖を渡って帰ることにしましたが、途中で「瀬田の唐橋」を渡りました。
日本書紀にも出てくるほど昔からある橋だそうです。
ちょうど桜も満開で、すごくいい時期だったのに…いかんせん天気が荒れすぎててガーン
車内からの写真のみ。・゜・(ノД`)・゜・。
photo:05



そろそろ暗くなってきたので、帰路につくことにしました。
そしてこのあと事件がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ