ちょっと前に下見に行っていた駅で賃貸物件を探し、ついに来月引っ越すことに決まりました。
2DKの部屋で、駅から徒歩10分。
間取りはいいのですが、欠点はプロパンガスなこと。
ガス節約に励まないといけません。(都市ガスの方が断然安いんですよね)

18歳で大学に入学する時に一人暮らしを始め、はや14年。
人生の半分近くを一人で過ごしてきた私が、他人であるたっくんと一緒に暮らしてやっていけるのかな…
決まったら決まったでいろいろ不安になってしまいます。

入籍は10月24日にしようか、とたっくんと以前話していました。
私の誕生日が6月24日で、たっくんの誕生日が8月24日。
なので2か月ごとに記念日が来るのもいいんじゃないか、ということで決めたのですが、
ここへきてたっくんのお母さんから待ったがかかりましたw
10月24日は仏滅だからよくない!6月24日は友引だから縁起がいいのでそっちにしたら?と(^_^;)
結婚って2人だけのことじゃないってこういうことか、と早くも実感しています。
一緒に暮らし始めて、夏くらいに両家食事会で、秋に入籍~とのんびり構えてたけど、そういうわけにはいかなくなりそうです!(´Д`;)
6月に入籍するなら5月には食事会をしたいし、それより前に引っ越しを済ませないといけないし…あー、やることいっぱい出てきた!!
結婚式を秋に予定しなくてよかった…。
もし秋にやることにしてたら、確実にパンクします(((( ;°Д°))))