土曜日はたっくんとスカイツリーに行ってきました
去年の夏に、浅草寺へいったついでに東京ソラマチは見て回ったのですが、当時は夏休み中ということもあってすごい混雑っぷり。
スカイツリーは早々とあきらめたのでした。
そろそろすいてきたのではないかということで、行ってみました。
お散歩を兼ねて浅草駅から徒歩で向かいます。
途中、有名なビルとスカイツリーが見える場所を通過。


一番右の筋斗雲みたいなオブジェは、私の周りの子はみんな「あれ」に見えると言ってますが…。

スカイツリーに着いたのが13時ころでしょうか。
入場券を買うための整理券をもらいに行くと、「15:30~16:00」の券を渡されました(並ばずにすぐもらえます)。
この時間にまた来て並べばいいらしい。
お昼を食べていないため、ソラマチの中のクアアイナに入りました。
相変わらず大きくて食べ応えのあるハンバーガー。
photo:05


たっくんは初クアアイナでしたが、大食いの彼でも「おなかいっぱい…」と(^-^;)
その後ソラマチをうろうろして、本屋さんでツボ押しの本を買い、時間になったので並びに行きました。
すぐ買えるのかと思いきや、ディズニーなみにぐるぐると並ばされ、15:30に並び始めましたがチケットを買えたのは1時間くらい後でした。
エレベーターに乗るためにさらに10分ほど待ちます。
江戸切子のイメージなのかな?天井がきれい。
photo:07


そこからエレベーターで展望台に上がると、夕日がまぶしい!
みんな携帯やスマホのカメラをむけていましたが、夕日を撮るのはむずかしい(^-^;)
iPhoneではうまく撮れなかったので
一眼レフを使いました。
 
(遠くに池袋のサンシャインが見えます)
太陽はどんどん沈んでいき、富士山のシルエットがはっきり見えました。
 
やがて暗くなっていき、今度は街が光り始めます。
 

偶然でしたが、ちょうどいい時間にのぼれたようです。
展望台には、床がガラス張りになっていて、そのうえで写真を撮れるばしょもありました。
高所恐怖症の私には考えられない行為!


その後ソラマチで夕ご飯。
そしてたっくんの家に着いたところで大事件!
私はよく出かけるときに、写真撮影のためにかえるのぬいぐるみ(元はストラップの小さいもの)を持っていくのですが、それがない!
夕ご飯を食べる前にはあったのでお店か駅や電車で落としたか…。
あわてて駅やソラマチの忘れ物センターに電話するも、ないと言われ、かなりショックです。
せっかく思い出づくりに行ったのに、まさかの事態で締めくくることになるとは…。
これが最後の写真・°・(ノД`)・°・
photo:06