さて、2日連続で見学。
初めてひらまつ系列以外の会場です。

恵比寿駅からちょっと歩きますが、静かな場所に建つ恵比須ロビンズクラブさん。
大通りから一本入った道を進みますが、電柱に「ロビンズクラブはこちら」の看板がたくさんついていたため、迷うことはありませんでした。

この日は試着や試食、会場見学ができるフェアが1日開かれていたため、ほかにもカップルが何組もいました。
受付の方の応対など、なんとなくかたい感じ。
丁寧なんですが、冷たさを感じるというか…。
アンケート記入の後、会場を見学しましたが(写真を撮るのをすっかり忘れました)、全体的に古さが目立ち、私はちょっとうーん となってしまいました。
古ーいホテルを連想させる雰囲気。
チャペルは広くてパイプオルガンもあり、シャンデリアはティファニー製、壁の上部には職人がぐるりと銀を装飾した部分があり、庶民の私たちにはよくわからないけど、なんだか高級な感じ。

館内をぐるっと見た後、試食へ。
前菜はオーストラリア産サーモン、バルサミコソースと青りんごゼリー添え。
 

メインのお魚。(内容をど忘れ。真鯛の上に何かのムース(^_^;) )
 
メインのお肉。
 
 お肉の上にハート形の人参とジャガイモが飾ってありました。

デザートのケーキとフルーツ。
 
  
 (フルーツの内容が少し違っていました)
これはしっとりしていておいしかったです。

たっくんの前にお肉、私の前にお魚が運ばれてきたのでまず半分食べてみたのですが、その際たっくんに「アイコニックのお肉とどっちがやわらかい?」と聞くと、「断然アイコニック」と(^_^;) 
私も食べてみましたが、確かにロビンズクラブのお肉はおいしい。
でもアイコニックでいただいたあのお肉はすっごくおいしかった。
この時点で、ないかな~とほぼ結論は出ました。
ロビンズクラブはきちっとした感じなので、堅苦しいのは嫌だからレストランウェディング、と考える私たちには合わないかなぁ。
一応見積もりを出していただきましたが、こちらは衣装やヘアメイク、ネイルやエステも系列で持っているので、自分であれこれ悩む必要はないかも、
衣装などは持込み可でした。(持込み料あり)
館内が広いので、お花をあちこちに飾る必要があるかも。
あ、でもお花じゃなくて二人の写真や小物を飾りたい場合はいいのかも。

この後すぐそばの「ビューティ&着物サロン」で試着をしました。
新郎新婦の母親が着物を着るさいはこちらで着付けをしてもらえるそうです。
並んでいるドレスから好きなものを、と言われましたが、もうよくわからないヽ((◎д◎ ))ゝ 
結局よさそうなのを選んでもらいました。
髪が短いので無理やりアップ風にしてもらい、いざ立ち上がると!
お、重い!
ビスチェタイプなので、ドレスが丸ごと落ちるんじゃないか気が気ではない。
肋骨が締め付けられる~(*_*) 

そんな初ウェディングドレスはこちら。
 
 私は身長が170cm越えのため、この時スリッパをはいているんですが、裾が地面から浮いてる…。
こんなもんなんですかね?

トレーンが長いタイプなので、後姿をたっくんに撮ってもらったのですが、後で見たらトレーンの途中までしか写ってなくて、今後試着に一緒に行ってもらうには指導が必要だと感じました 

最後に普段着(ユニクロ)のたっくんと一緒の写真を撮ってもらって終了。
 
 いや~、ドレスってきつい。
本番の日は、ほんとに何時間も着ていられるのか心配です。

いろいろ経験できた1日でした。