黄菖蒲 (きしょうぶ)
〔 学名 〕 Iris pseudacorus
〔 科名 〕 アヤメ 科
〔 属名 〕 イリス 属
〔 別名 〕 キバナショウブ(黄花菖蒲)
〔 花期 〕 5 ~ 6 月
〔 原産地 〕 ヨーロッパ
〔 花言葉 〕 明るい笑顔
名前に ショウブ と付きますが
ショウブの黄色というわけではなく まったくの別種です。
似ている花に
アヤメ / 花菖蒲 (はなしょうぶ) / ダッチアイリス / 一初 (いちはつ)
ジャーマンアイリス / 杜若 (かきつばた) / 蒲山菖蒲 (かまやましょうぶ)
などなど ありますが どこをどう見分けるのか難しいです^^;;
咲く時期 咲く場所 花の広さ 葉の広さ 柄 などなど 色々あるそうです。
このての花は 今まで まともに撮れたためしが無かったのですが・・・
やっと と言うまではいきませんが こましに撮れたなぁと^^
雨上がりが助けてくれたので 良い感じなのですが
アリンコちゃんが・・・ δ)⌒~⌒ι( ポリポリ…
撮影するなかで どうも苦手な花の形なんですが
いつか 気持良い写真を撮ってみたいです ^^♪
撮影 : 2008.5/25 埼玉県蓮田市 西城沼公園