紫の「法衣」とハロー効果 | 七森中生徒会ブログ!

七森中生徒会ブログ!

適当に毒吐きます(`・ω・´)

ある時、一休禅師が京都の豪商から、

法要に呼ばれることになりました。

ところが前日にたまたまその商家の近くを通ったので、

ちょっと立ち寄ってみることにしました。

一休の顔を知らない門番が、

貧しい身なりの一休を見て怒鳴りました。

「これこれ、乞食坊主、物貰いなら裏へ回れ!」

と追い払おうとしました。

「いや、拙僧はこの家の主人に会いたいだけだ」

といっても門番は聞かず、

「馬鹿も休み休みにいえ、

 お前のような乞食坊主にご主人様がお会いするはずはない、

 さっさと帰れ、帰れ!」と、

一休を追い払おうとするので、

「これこれ、お前は門番だろう。

 お前の役目は客人を案内することではないのか。

 主人に面会したい者がいるからと告げよ」

と一休が門番を諭すようにいうと、

「何を生意気な乞食坊主が!」

と激昂した門番に叩き出され、

ほうほうの体で立ち去るしかありませんでした。

翌日、法要のために紫の「法衣」を身にまとい、

弟子を連れて豪商の家の門前に立つと、

昨日の門番も偉い僧侶が来たという面持ちで、

低頭して一休を恭しく迎え入れました。

玄関先にその家の主人も出迎え、

一休を法要の場所に導いていきました。

奥座敷に着くと一休は、

「ご主人。昨日は大変なもてなしを頂きました」

とニヤリと笑うので主人が、

「宗純さま、昨日もお立ち寄りくださいましたか、

 お声をかけて下さればようございましたのに」

という言葉に、

「いや、そこまで来たついでと思ってな。

 主人に会いたいといったところ、

 乞食坊主にご主人が会われるかと、

 追い出されましてなあ」。

それを聞いた主人は顔色を変えて、

「それは知らなかったとはいえ、ご無礼を致しました。

 何とお詫び申し上げたらよいのか。

 どうしてまたその時に、

 宗純様のお名前をおっしゃって下さらなかったのでしょう」

と平身低頭する主人の前に紫の「法衣」を脱ぎ捨てた一休は、
「この一休には、何の価値もない。

 紫の法衣に価値があるのだから、

 この法衣にお経を読んでもらったらよかろう」

というなり、

「法衣」を置いてさっさと帰っていったということでした。