先日友人の青山典世さん
心理セラピスト/コーチ
パーソナル介護アドバイザーでご活躍の
みっちゃんがセッションを受けてくれて
嬉しい感想をいただきました!!
PRで学んだことも
具体的にアドバイスさせていただき
めちゃくちゃ喜んでいただいたようで
私自身もとても嬉しい限りです。
私が投稿した記事より早速お問い合わせがあり
2重の喜びでした♡
みっちゃんの活動は必要な人が
待っている状態だと
私は思っていて現に
私も介護の母がいるので
リアルに相談していただき
早急に介護の悩み解決もしくは
緩和してほしい
PRでその活動の認知も高まるし
その介護の悩みに対して求めてる方に
届くスピードが大切かと
私は思っています
今の世の中
介護する方家族も少数家族で
核家族時代
各家族時代
特に介護初期、家族の容体状態で
状態ケアマネどうやって探す?
車椅子は?べットは?などほんと不安
かつ心理的に不安です。
誰かに相談するという
窓口は本当に必要だと思います。
実際私も体験者であり
母親が介護に突然なった
1年前を振り返ると
無我夢中でしたが
経験豊富な人から
アドバイスされる安心感は
介護する家族の心理緩和に
大変役立ちます
ケアマネージャー、介護業界20年の経験を通して
介護従事者や介護に関わる家族についても
パーソナルアドバイスもしてくれます。
ケアマネージャー、介護業界20年歴、
カンセラー曼荼羅やパステルアート
心理療法講師でも
あるので絵を描きながらの、
アートを学べたり
心理緩和や個別相談にも
対応してくれます。
何事もその道のプロから
教えていただくのが
1番早い解決方法
突然やってくる介護問題。
介護でお悩みなどのご相談は
心理セラピスト/コーチ
パーソナル介護アドバイザー
青山 典世 (Michiyo Aoyama)さん
是非おすすめしますので、お繋ぎします。
============================
最新の情報や、LINE@だけの限定配信はこちら♪
撮影希望の方は「撮影希望」
セッション希望の方は「セッション希望」
撮影&セッション両方希望の方は「両方希望」
コメントに入力してください!!
早割特典つけてしまいます
============================