このブログは

 

皆さんから

「開設してほしい」

 

…という希望ではなく

一視聴者の個人の

僕luckynが

 

「皆さんに伝えたい事」が

あって

 

勝手に開きました。

芸能人のブログなら

 

「更新情報」で

読者の方々は

戻って来てくれる

でしょう。

しかし

 

個人のブログは

すぐに忘れられる

でしょう。

1日更新をしないで

 

離れて行く人が

いても不思議では

ありません。

だから

 

せめて

 

毎日必ず

新しい記事を

載せて来て

いつ戻って来て

くれても


いつも最新の記事が

読めるように

1カ月先まで

 

載せる記事の

下書きを作って

来ました。

しかし今になって

それを読み返して

みると

皆さんがどういう

感想を持つか?

 

…以前に

 

「こんなの

載せられない…」

 

…という物が

目立ちます。

僕が自分自身が

書いた記事に

 

「酔っている」だけ

なのかもしれませんが

本当にお伝えしたい事と

違う気が

 

最近しています。
------------

由依さんと

み~ちゃんの

 

新人の年度以来

 

去年まで

 

「今後はこんな番組に

出ますよ。」

 

…という記事を

多く載せて来ました。

テレ東の

アナウンサーの

方々の状況を

 

毎年注意深く

拝見して来た人なら

どなたでも

書ける内容です。

しかし

 

それは

 

これまでの実績を

基にした

 

あくまでも「予測」です。

正解はアナウンス部

の方々が知っている事で

僕が書いた予測が

正しいか

 

そうでないかは

 

遅かれ早かれ

分かるでしょう。

それを載せる必要は

もちろん感じますが

「もっと他に伝えたい

大切な事があるん

じゃないか?」

 

…と考えるように

なりました。
----------

最近の記事の

「でき方」です。

ある事を考えます。

 

「これを書こう」

 

…ではなく

 

「これを書かなきゃ」

 

…となります。

何度も書いた

「気持ち」先行の

記事です。

その気持ちが

はっきりしていれば

いるほど

すぐにパソコンに

向かっても

 

自然に手が動きます。

それに従って

 

持っていた気持ちが

よりはっきりします。

何も考えずに

 

自然に手が

 

更に動きます。

「書き終わった」

 

…そのまま改行も

誤字脱字も

確認しないで

そのまま載せて

その時はそれを

読み直しません。
-----------
 

ただ単に心の中の

「モヤモヤ」を

吐き出しただけ

だったのかな?

 

…と思って


翌日気になって

読み直します。

 

それほど僕が

思っていた気持ちと

 

かけ離れた事は

書かれていません

でした。

大昔の作曲家が

作曲して楽譜に

された音楽を

その後ずっと人々は

楽譜の通りに演奏して

観客はそれに

感動します。

しかし

 

先日の島田さんの

「リレー日記」の

コメントにも

書いた通り

楽譜も何もなく

 

思った通りに

手を動かして

ピアノを弾く

 

ジャズという

音楽があります。

「楽譜のない音楽

なんて邪道だ」

 

…と多くの人たちは

言います。

しかしたった一人でも

 

その音楽に込められた

気持ちが伝わる人には

素晴らしい

楽曲なんです。

「余韻が残る」記事も

目指しています。

結論は書かずに

 

皆さんに

「考えて下さい。」

 

…という記事です。
-------------

今は6/19(木)の

19時過ぎです。

今日載せた記事には

 

狩野さんのお名前を

一切入れないで

 

とみゆきと

狩野さんへ

 

直接お話して

いるつもりで

書きました。

完成まで5分

かからなかった

です。

今も

 

皆さんに話しかけている

つもりで

 

パソコンのキーを

打っています。

ここまでも一切

下書きしていません。

人とおしゃべりする時に

 

普通下書きは

しませんよね。

下書きが必要ないのは

 

伝えたい事が

気持ちとして

 

頭の中にあるからです。
------------

※今回の記事では
例年書かなかった事も

書きました。

今後

 

それぞれの記事に

おいて


その「気持ち」を

書きますねウインク