6/17に書きました。

 

その後加筆した

部分を加えて

そのまま載せますねニコニコ

 

9/3(火)に

 

「ありえへん∞

世界」を観ました。

最近は必ず観ます。

 

テレ東の番組表には

載っていなくても

まず間違いなく

 

舞美さんが

出演なさる

からですラブ

レギュラー

担当者に

なられた

しょうか?

もしそうだとしたら

「スポーツ」「経済」

「バラエティ」

 

…とバランスの

取れた担当で

 

理想的ですねウインク

-------------

 

タイトルの件です。

 

アナウンサーの

方々も
そうですが

新人、そして在社

年数が少ない方程 

 

目の前の事に

一生懸命でしょう。

「早くもっとしっかり

したアナウンサーに

なりたい。」

そして年数を

増すごとに

その気持ちは

ますます強くなって

いろいろ

試行錯誤して

本来のアナウンサーの

姿から少し
途がずれてしまう

…そんな方も

いるかもしれません。

これは悪い事では

ないと思います。
---------------

以前ご紹介した

倉野 麻里さん

 


https://x.com/Mari_Kurano

…の「テレ東アナの

リレー日記」ですニコニコ

 


https://community.tv-tokyo.co.jp/view/post/0/816131

「およそ20年ぶりの

情報番組

(よじごじDays)の

担当です。」

…とあります。

2002年にテレ東に

入社なさった

倉野さんです。

 

アナウンサー歴が

22年ですね。

アナウンサーとして

 

皆さんと同じような

時期も経験なさったの

でしょう。
--------------

この日記のコメントに

僕はこう書きました。

「以前若手の

アナウンサーの
方々が

 

進行を務められていた
頃もありましたが

ベテランの

アナウンサーの
方だと

観ていて何か

より落ち着けますね^^。」

以前「テレ東批評」で

伊集院光さんが

こうおっしゃって

いました。

「これから出られる

番組がどんどん

減るのだから

今来た仕事は

 

全て受ける(出る)

ようにしている。」

アナウンサーの方々も

そうですね。

これは非難する

意味ではありません。

年齢を重ねるに

つれて

その方を拝見出来る

番組が少なくなる事も

あります。
 

そして

 

大変落ち着いた

その方を拝見する事が

出来ます。

しかし

テレ東にその方を

含めて女性の

アナウンサーの方が

2人しかいない

 

…とします。

その方は新人の頃に

担当した番組を含めて

あらゆるジャンルの

番組をそつなく

こなされるでしょう。
--------------

「孤独のグルメ」の

再放送で出て来た

 

ある中華屋です。

その時の五郎の

セリフです。
(完全コピーでは

ありません。)

「この店には

"これでもか
これでもか"

…という

押しつけがましい

ところがない。

何年も普通の

中華の味を

守って来ていて

お客がいっぱい

来る。

こういう店こそ

実は名店なの

ではないか。」
---------------

そういう事だと

思いますウインク

倉野さんの他にも

僕にはそういう

アナウンサーの

方がいます。

失礼かも

しれませんが

その方は目立つ方

ではありません。

でも淡々とお仕事を

なさっている…

浮き沈みが少ない

ようにも拝見します。

まだお若い方です。

でも僕はその方に

安心感や信頼感を

感じているのですウインク

 

※この次の記事は

 

今後皆さんにも

関係して来るかも

しれません。

 

絶対に読んで

下さいねニコニコ