大変ですっっっっっ

角谷さんってもう

結婚なさったのですね。

知りませんでしたアセアセアセアセ

「リレー日記」に書いて

ありました。

 


https://community.tv-tokyo.co.jp/view/post/0/646496

そして何よりも驚いた

のが山本里菜さんです。

TBSテレビを退職なさって

セントフォースにいらっしゃる

のですね。

 

ついこの前までニュース

で拝見していました。

 


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%87%8C%E8%8F%9C

---------------

 

舞美さんのインスタです。

 


https://www.instagram.com/p/C3si7NhpUeo/

mami_nakane_tx
11時間前

豊田スタジアム

どうしても開幕日当日の

試合をみたくて


家族で金Jを半ば無理

やり見に行ってきました!…

東京でお休みかな、

と思ったら名古屋に

いらしていたんですね。

「どうしても…みたくて…

」という所に舞美さんの

「サッカー熱」がはっきりと

感じられました照れ

きっととんぼ返りで

放送に出演するの

でしょう。

もっとゆっくりお休みを

もらえたらよかった

ですねニコニコ
--------------

相内さんと由依さんに

バースデーカードを

お送りしました。

1月に通販で買った

のですが

届いたうちの1枚が

これ↓↓↓ ・・・・・

 


https://www.google.com/search?q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%82%AA+%E4%B8%89%E6%9C%AC%E7%B7%A0%E3%82%81+%E3%81%8A%E7%A5%9D%E3%81%84&sca_esv=c737185ccb2b48d3&rlz=1C1ICWS_jaJP979JP979&tbm=vid&sxsrf=ACQVn0_scyZA5_wbfLq1We80Q-x0rYPoLg:1708746708438&ei=1GfZZZ6bGvzs2roP16aNmAs&start=0&sa=N&ved=2ahUKEwie1cTEicOEAxV8tlYBHVdTA7M4ChDy0wN6BAgGEAQ&biw=1098&bih=457&dpr=1.75#fpstate=ive&vld=cid:b8762f08,vid:icWsmOcR5Vg,st:0

「【サンリオメロディーカード】

誕生日祝い 鯛と三本締め

 889091」

これに似たものでした。

 

「祝誕生日」ではなく

「御祝」となっていて

中を開けると

 

「お手を拝借!」

 

とあり

ボタンを押すと

「三三七拍子」の

拍手が聞こえます。

「頼んだのこれじゃない

んですけど…

でも他の人に送れば

いいだろう。」

この「三三七拍子」は

返品しないで

注文したカードを再注文

して今回はお送りしましたニコニコ

しかし

このカード誰に送る???

開けると

 

「お手を拝借 

よ~ パンパンパン拍手 

パンパンパン拍手 

パンパンパン拍手パン よっ!…」

 

ですよ😅。

いくら何でも皆さんには

お送り出来ませんよね爆笑

カードを次にお送りする

のは5月ですウインク
--------------

 

ちょまどさん

 

https://twitter.com/chomado

 

のアカウントです。

ひとみん、とみゆき、

由依さんとはお仕事で

一緒になった事が

ありますねニコニコ

普段はお仕事関係の

ポストが多いのですが

面白いポストがあった

ので全文を掲載させて

いただきましたニコニコ

 


https://twitter.com/chomado/status/1744369435563962685

(このurlをたどると読めます。)
---------------

私はガチでど田舎出身で
どれくらい田舎かと言うと

畑と林しか無くて

小学校の帰り道とか

マジで何も無くて

「みちくさ食う」こと

しか無かった。

文字通り「道草」(雑草)

を「食って」ました。

それしか娯楽ない

から。

でも、ある日、いつもの

場所で犬がおしっこ

してるのを見てから

 

食うのやめました😇


宇都宮 (都会) の女子高に

進学してからクラスメイトと

話して地元がど田舎だと

いう認識ができました。

👩「中学で下校中どこ

寄ってた?」

私「道草くってたー」

👩「どこで?」

私「? 途中の草むら」

👩「? 草むらで??」

私「え?うん」

👩「どうやって??」

私「えっ、道草食って…」


宇都宮 (都会) 育ちの子と話して

遭遇した環境ギャップ:その②

私「夏休み、ラジオ体操

どこでやってた?」

👩「開店前のスーパー

の駐車場!」

私「スーパー? 毎朝 

早くから車で何十分も

移動しなきゃいけない

のは大変だったね」

👩「え、いや、近所の

スーパーだよ」

私「近所の…スーパー…?」

田舎民は 基本 車移動


🏙️ 都会の人が言う

「近所のスーパー」→ 徒歩圏内

🧑‍🌾 田舎民の言う「近所のスーパー」
 

→ 車に乗って隣町(隣と言い

ながらまだ隣ではない場合も

あるんだけど)まで行って 

ようやく存在するスーパー


ガチ徒歩圏内なんて 

林と畑しか無いからね


良い指標があった。

うちの地元はコンビニは

存在しない。もちろんカフェ

や学習塾も無い。

だけど老人介護施設

はある。

(あと、別ツイートでも書いたけど、

「郊外」と「田舎」を混同してる

のをたまに見るけど、ウチは郊外

ではなくガチ田舎です)

あと、都会の人は
「郊外」のことを「田舎」と

呼ぶ人が多いよね。

我々田舎民のいう「田舎」

は田舎です。郊外ではなく
---------------

皆さんの故郷は

どんな感じでしたか?

僕は埼玉県の所沢

出身です。

「これ食えるよ。」と言われて
雑草食ったり吸うと甘い蜜が

出る草を吸ったりしました。

あと川ではザリガニ釣りも

しました。

バスが頻繁に走っていた

のでスーパーへ行く事は

そんなに大変では

ありませんでした。

スーパーもバス停4個位

の距離でしたから…


都会でも田舎でもなかった

ですねニコニコ
----------------

僕が初めて田舎に

行った時

・電車が1時間に1本あれば

よくて下手すると3時間に

1本しかないアセアセ

・ドアが自動で開かなくて

降りたい駅に着いたら

ボタンを押して自分で

開けなければならないアセアセアセアセ

・駅前にコンビニも店もない。
いきなり住宅街アセアセアセアセアセアセ

…カルチャーショック

でした爆笑
--------------

ひとみんは都会っ子

なので田舎に住む

不便さは感じた事

はないでしょうねニコニコ

故郷が田舎の人が

初めて東京に来た時の

カルチャーショックって

 

上に書いた事

の逆でしょうか?

あと子供の頃男女

限らず

 

毛虫なんかに興味を

持って捕まえられたり

するのは

何ででしょうかニコニコ