道の駅東松島
最近オープンした話題の道の駅です。今のところ日本で一番新しい宮城県で19番目の道の駅です。
大人気ブルーインパルスに特化しており、平日でも駐車場待ちの行列ができるほど大混雑!
東松島のお客さんが今の時間なら空いてるはず!ってんで仕事中ですがちょっと寄り道
滑走路的な?
三陸道側から。
三陸道上りからだと直接アクセスできます。
一般道、三陸道下りは一旦降りて田んぼの中をぐるっと回ってこなければいけません。
ブルーインパルス仕様?のローソン
色的にローソン一択でしたでしょうね…笑
砂でできたオブジェ
鳥取砂丘の砂の美術館を思い出します。
ウサギさん?お犬様?東松島のご当地キャラかしら…
経歴を見ると凄い方のようです。
ブルーインパルスマンホール
ブルーインパルスに乗れる噂のVR!
今ならオープン記念価格200円!
しかしながらテレビを見ても、行った人の話を聞いても当然凄まじい大行列なわけで…
まさかの待ち時間ゼロ!!!
これは乗るっきゃねぇぇぇ!!!
5番機のパイロット目線になるそうです。
離陸から着陸まで5分間。
背面飛行や宙返り、スモーク噴射と一通り大迫力の飛行体験できました!三半規管が弱い自分でも耐えられたので誰でも大丈夫でしょう。
レストランのメニューは…ちょっと弱いかな…
ブルーインパルスをイメージしたと思われる青いソフトは見た目でちょっと…
美瑛の青い池ソフトを思い出した(笑)
残念ながら今日は訓練日ではない為飛んでませんが、ここからなら訓練風景がよく見えそうです。後で知ったのですが、ここからブルーインパルスの格納庫や滑走路が遠目に見えるそう。
ちょっとアクセスが悪い面もありますが、話題のブルーインパルスに特化してるのでしばらく混雑は続きそうです。特に訓練日は大砲を持ったカメラマンがわんさかとやってきそうです(笑)