【北海道2024冬の旅第一弾】1/8 早朝の屈斜路湖&摩周湖 〜なんか変だね〜 | THE LUCK'S ON MY SIDE

THE LUCK'S ON MY SIDE

『国内旅行』『バイク』『ディズニー』『ウーパールーパー』をメインに日々の出来事などをのらりくらりと書いている日記です。

インスタグラム
https://www.instagram.com/oswald192795


日の出時間を考慮して7時ちょっと前に出発。

なんかこのデータが腑に落ちません。

昨日の運転時間が30時間18分。

1日は24時間しかないと思うんですが…凝視

屈斜路湖

昨夜は見かけなかった白鳥さんたち。

出勤してきたようです。

晴れ間が出たり、霰のような雪が吹きつけてきたりと不安定なお天気。

氷柱というかなんというか…

吹き付ける水飛沫が凍った…ということでしょうか?

木や草がこんな風に凍るとは…驚き


屈斜路湖周辺はゴキゲンナナメのようなので摩周湖へ。道中陽が出て期待が高まるも…

ぐぬぬ…

今ひとつパッとしません凝視

屈斜路湖方面は厚い雲に覆われてます

せっかくなので降りてみます。

凍らないように階段にはヒーターのマットが。

昨冬沢山いたエゾ吉たちがどこにも見当たりません。時期的に移動してるのか昨年はたまたま来てただけなのか。ツネ吉もワシ吉もヒト吉もだーれもいません。この寂しげな感じ…結構好きです照れ


ところで…

これまでの写真は皆あいぽん。

一眼で撮った写真は

なんか白飛びしてる?

アイポンだと問題なく撮れるのだけれどニコ

撮影時は確認せずに撮ってたのでこの時点ではまったく異変に気付いてません。まさかの大ボケをかましていたとは…ガーン


それはまぁさておき…

天気も悪いし先を急ぐことにましょう。

とその前にセコマで朝ごはん
炭水化物ばかりです(笑)
ようかんパンを頬張りながらシラルトロ湖へ向かいますもぐもぐ