ノシャップ岬経由で稚内中心部に入る予定でしたが、少々時間が押していたので後回しに。行列が出来そうなデノーズに開幕ダッシュをかけたいので。
北防波堤ドーム
突如現れる古代ローマ的なヨーロピアンな雰囲気
そしてお決まりの写真撮影
オープン30分ほど前にデノーズに行きましたが誰も並んでおらず。行列の心配はなかったか…?店内を覗くも人の気配がない?個人店なのでお盆期間は休みという可能性も大いにありえます。ここで並ぶのもなんかアレなんで…先に稚内駅に行き四極証明書をゲットしてきましょう。
稚内駅
とても立派で綺麗な建物。
道の駅も兼ねてるようです。
それにしても…寒いぜ…。
夢の国にいる妻吉さんに連絡してみたら暑い…死ぬ…と言ってました
お…ポケふた。
ブロガーさんの記事で見たことがあるぞ!
ポケモンはさっぱり分かりませんが…
レアなキャラなのかしら?
最北端の線路
むむむ。こんなことならGWに最南端駅にも行っておけばよかったな。しかし待てよ…枕崎駅が本土最南端って書いてたような…?
日本最南端の始発・終着駅
うーむ…なんか複雑でよう分からぬ…。
2階から見る
とにかくこの線路を辿っていけば枕崎まで繋がっているということか!?北と南の始発、終着駅を制覇!って事でいいのかな!?電車には乗ってませんが(笑)
観光案内所
外国人の方で賑わってました。
担当の方が流暢な英語で対応していてちょっとびっくり。稚内って外国人に人気なのかしら?
四極証明書ゲット!
自分の他にも貰っている方がいました。
四極制覇チャレンジの同志は結構多いようです。
すみっコぐらしとコラボ?
なんか聞いたことがあるキャラクターです。
確かに稚内は北限のすみっこですね。