ひとっ風呂浴びてサッパリした後は夕食まで富良野駅あたりを徘徊。
まずは駅前
顔出しパネルゲット!
富良野といえばへそ祭り?
北の国からでその存在を知りましたが、思ったより大々的なお祭りっぽい?
手作り感というか学生が作りました!的な雰囲気がいい感じ。今年で55周年。
構内
とにかくあちこちヘソ…というか腹だらけ(笑)
飛び入り参加も出来るそうで…なんなら参加したかったくらい。面白そうなお祭りです!
立ち食い蕎麦屋
あまり電車に乗ることはないので分かりませんが、子供の頃に比べるとめっきり少なくなった気がします。
ホーム
せっかくなのでホームに入ってみましょう。
誰もいません。
ノロッコ号…乗りたかった…
ちょうど電車が。
通常の電車だと思います?が、外国人観光客の方々が駆け込んできて撮影大会!電車を見るとなんとなくワクワクするのは世界共通なのでしょうか?
ホームにもヘソ!
階段には
ラベンダー!
ヘソ祭り!
どうやらこの2つが富良野のツートップという事で間違いなさそうです。
跨線橋?の通路にはいろいろなポスターが貼ってありました。
仙台七夕ポスター(なぜ???)
富良野から仙台まで新幹線、電車はよほど好きでない限りありえない交通手段かと思われます黙って千歳から飛行機で来たほうが早くて安いと思うんですが…
それより何よりヘソ祭りの方が1,000倍楽しいと思いますし。仙台七夕は…ねぇ…
ふくしま
これまた電車で行くには遠すぎる気がしますが…。富良野の方は南東北が好きなのかしら?
熊のやべーべや!
キツネ?のこっこ!
そして…
鮭の…しゃっけ!!!笑笑笑
ちょっとツボにハマりました(笑)
デジタルリマスター版!
これは見たいです!
と思ったら3年前かい!笑
なんやかんや皆駅前に集まってきたので、このまま夕食食べに行こうかなんて話していたんですが、次兄が夜に飲むビールを買ってくる!と、どこかに消えてしまいました
次兄は携帯を持たない変人なので連絡がつきません。戻ってくるのを待つしかありません
仕方ないのでもうしばらく駅前を徘徊
福寿司
もしやテレビでたまに見かけるアホみたいにでかい寿司を出すあのお寿司屋さんでしょうか!?
ここにもおったへそおどり。
どんだけ好きなんでしょう(笑)
すずらん通り
ここら辺一体は北の国からのロケ地になってたようです。詳細は分かりませんが、見覚えがあるようないような…
いつまでも戻ってこない次兄。
探しにホテルに戻ってみたらロビーで寛いでました兄を回収して夕食に向かいます!