仙台空港
時間にうるさい父に合わせて早目に着いたらそれはそれで不満があるらしい。どうにか時間を潰さねば…。
TREGION GALLEY
とりあえず早めの夕食を。
新千歳空港20時50分着。店は全て閉まってしまうので各自あらかじめ用意させておいたのですが、時間を潰せなさそうな方がいるので無理やり夕食を食べて頂きます。
グリルチキンのクラブハウスサンド
写真より小さい、少ない。と言うことは多々ありますがこの料理は逆に多い!味も悪くないのですがいかんせん量が。特にポテトね!ハーフサイズにしておけば良かった
とぶっちゃ!
時間がまだまだあるので覗いてみました。
今回お世話になるAIR DO。
復路もAIR DOです。
フライトシュミレーター
子供の頃デパートで見たことがあるような。
乗りかけたところで有料と気づき途中下車。
こちらは訓練用のモノホン。
ヘロンくん
仙台空港のキャラクター。
仙台空港で最初に就航した旅客機、デ・ハビランド・ヘロンをモチーフにしたとか。もう少し気の利いたデザインにならなかったものかと思わざるを得ないような…。
あてんしょんぷり〜ず。
今旅最初の顔出しパネル!
父母妻os吉はスムーズに通過。
ラストは毎度引っかかる長兄。
そして期待を裏切らない長兄。
そしてスタッフと揉めてる長兄。
しばらく遠目に笑いながら見てましたが一向に終わる気配がなく、応援スタッフまでやって来て何やら大事になりそうな?予感
慌てて急行すると…
モバイルバッテリーの容量が本体に記載されていない、確認できるものがないので持ち込みができないとか。長兄は気ならないことに関しては口調と態度が攻撃的になるので険悪な空気がビンビン間に入ってとりなしつつ車に置いてくるということで解決。
保安検査通過後だったのでスタッフの方と一緒に外へ。再入場の際は航空会社のデスクに行き履歴を削除してもらい改めて通過してくださいとのこと。良い経験ができました。
家族の元に戻ると長兄はゴキゲンを取り戻してました。出発早々のトラブル。ツアーコンダクターos吉、先が思いやられ早くも心が折れそうです
ウラ!ヤハ!
気の毒に思った妻吉さんが買ってくれました
ANA顔認証スタンプラリー
30マイルゲット!
せっかちな父は搭乗口にベタ付けで待っていたいらしい。まだ30分以上あるからとなだめてもダメ。順番に乗るからと言ってもダメ。ソワソワから般若のような顔になってきたのでもう手に負えません。ご自由にどうぞとリリース。
やはりAIR DOはいいですね。CAさんは親しみがあり落ち着きます。何よりプロペラ機ではないのが嬉しい!ぎょれんのホタテスープをすすりつつ北海道へ向かいます!