本日の昼食は…
弟子屈ラーメン総本店!
一昨日、豚丼か弟子屈ラーメンか?の二択に失敗し、次回は必ず弟子屈ラーメンにしようと誓ったばかり。早速リベンジのチャンスがやってきました!
オープンは11時。
少し早く着いてしまったので周辺をウロウロ
オープン5分前くらいには数組のお客さん。
平日のお昼前だと言うのに…地元の方にも人気なんですね!
さて何を食べようか。
優柔不断な妻吉さんにしては珍しく即決してました。
レッドドラゴンも気になりますが…
以前から気になっていた鮭冬葉塩にします!
しかし…よく見ると何か貼ってありますね…
時間ぴったりにオープン!
一番乗りです
本命が休止中だったので改めて熟考。
オーソドックスに弟子屈醤油にしましょう。
今日もタダ飯なのでサイドも行きます!笑
豚丼はちょっとトラウマがあるので…山わさび巻きと行者にんにく餃子にします。
これはこれは…ぜひ試したいところですが…あまり間を開けず夕食を食べる予定なので無理はしません。
待ち時間にインストール!
弟子屈醤油
安定の醤油です。飽きずに頻繁に食べられる間違いない美味しさです。撮り方が悪く…蕎麦みたいなってしまった(笑)
白湯塩
ラーメンとは思えぬほどクリーミー。
見た目より優しい味で美味しかったです。
山わさび巻き
鼻にツーンと突き抜ける痛み…
これがクセになります…(*´д`*)ハァハァ
餃子にんにく餃子
小ぶりですがなかなかパンチ力はあります。
ラーメンのお供に最高です!
もっとじっくり味わいたかったのですが、隣に座っていた方が気になって集中出来ませんでした。
ずーっとどこかで見たことがある…と言うかあの人だよね…?と妻吉さんとヒソヒソ。思い切って話しかけてみたらやはりそう!昨夏お世話になった宿のご主人でした!こんな偶然ある!?と大爆笑でした(笑)
食後にまた大福を買う!笑
今日から発売のあんバターをゲット!
これでセコマの大福コンプリートです!