⭐︎2021年(中2)の出来事です⭐︎


息子は学校外のクラブチームに所属していた為、塾の授業にしっかり参加できなかったり、季節講習をお休みしてしまうことが多くありました。

その度に、特訓クラスの先生が空いてる時間に個別でお休みの分の授業をみてくれました(数学)。クラブで勝手に休んでいたので申し訳ない気持ちでしたが、いつも相談すると『その分は別の時間でみますよ!』と言ってくださり、スポーツを優先する息子にも臨機応変に対応してくださいました泣き笑い。レギュラーの時は英語を別で教えてもらい、レギュラーから特訓クラスに上がった時も、差がついてしまっている数学を授業の前にフォローしてくれたり、コロナ対策で自習室が閉鎖になった時期でも『補講としてみるので塾にきても大丈夫ですよ』と言ってくれました(数学と英語)ひらめき

これはとても恵まれた環境だったと思いますニコニコ

息子の校舎は小規模校舎で、特訓生は10名にも満たない人数でした。その為、特訓生同士も仲良く、先生とも近い距離で授業を受けることができましたおねがい

先生のおもしろ話を息子はよく家で私に話してくれましたひらめき。3年になると過酷なスケジュールと長時間の塾生活になりましたが、仲間と先生のおかげで乗り切れたんだと思いますお願い

さぁ、2022年に入ります。まずは1月の特訓選抜テストです驚き