{9AF84C25-2BA3-4495-A0DD-3981F973E2AF}

1977年の映画、

「サタデーナイトフィーバー」を鑑賞しました!


見終わった後…




「うゎ…。ガーン         わからない…。」

というのが正直な感想でしたショボーンアセアセ



古い名作を見たんだから、感動したかったのに…。


もちろん、映画の中で何が行われてるかはわかるし。
ダンス映画ではなく、青春映画だということはわかったんだけどショボーン


そうではなく。
自分のレベルの低さ、幼さで…

一緒に見た人達のように、

「良い映画だったね…」
って言えなかったし、思うこともできなかったぐすんぐすんぐすん


{8A7448A0-727D-4D07-863C-FCFCA05D340C}

{E357B1C0-2F4A-4A8C-AE19-406BF2EF00A1}

{699567C3-82A5-4DB7-B5FC-F0B6629372E3}






その時、一緒に見た17歳の女の子にわかるように、師匠が解説してくれたのを聞かせてもらい、
やっとホッとすることができましたキラキラお願い






アメリカの時代背景。


ブルックリンとマンハッタンの違い。


何故、ダンスのパートナーとなったステファニーが、トニー(トラボルタ)に上から目線で話すのか?

プエルトリコ人のこと。

若者の夢。


男と女とはなかなか理解しあえないこと。





話を聞かせてもらって、本当に良かったですお願いお願いお願い



時代の流れや、歴史とか…。
自分が勉強不足で、誤解してしまうこともあるから、もっと学ばないと。


というか、
これをキッカケにもっと掘り下げていけるようにしたいですグッグッグッ


さぁ、頑張ろ〜〜っと流れ星キラキラ

{4AF9657E-8035-48F3-A582-136C4910C804}