お彼岸前のボトルディギング遠征 in 姫街道 〜ラッピング列車、結局…近場!☆肆ノ巻〜 | ゴンDのブログ

ゴンDのブログ

ブログの説明を入力します。

 お彼岸前のボトルディギング遠征 in 姫街道

〜ラッピング列車、結局…近場!〜

 肆ノ巻



皆さん こんにちはパー


タイトルの通りに、静岡県は
姫街道は、浜名湖までレトロ瓶の探索に遠征して来ました車

高速で片道1.5h、
車は姫街道の今回の探索の終点は三ヶ日駅付近に駐車しておきましたね。


そこから、天竜浜名湖鉄道は
かの有名なフルラッピング列車に
乗れる機会に恵まれましたね👍

音街ウナの「うなっぴっぴゴー」の

車両内♡


私はそんなに、バーチャルアイドルに入れ込む趣味はないのですが、寂れかけた田舎のローカル鉄道駅に、派手なアニメも悪くないもんです(*^^*)



目的地のスタート地点の西気賀駅に到着電車


ホームから、一眼レフ抱えた撮り鉄さん、意外と女性も多い事にビックリしました😯



気分を切り替え、姫街道の道先看板の石畳坂から、トレッキングがてら探索開始しましたね足



心地良い浜名湖からの風を受けながら、旧街道の登り下りをしつつ、気になった場所を探索、表面採取してましたが、さすがに峠では一休憩入れましたコーヒー

新しいハケしか見つからず、リュック5kgに肩に大きなシャベル担いで、片手にバケツ…
昼食抜きで体力だけはどんどん低下アセアセ


9kmほどなんとか歩き切り、ゴール地点の三ヶ日駅に到着足

クタクタ、お腹ペコペコで、
見事に…
ボウズでした(笑)


ボトルディギングはやはり…
遠出するまでもないなぁ。。と、
まだ、
翡翠拾いでボウズの方が良いなぁ…




そして後日…

家から車ですぐ行ける近場で👇

探索30分ほどで運よく、小ハケ発見目




👆多分、そこそこ古い陶器は、松竹梅風お神酒チビ徳利も見つけて、満足OK



意外とこのボトルディギングって趣味は、
灯台下暗し
だったりして!?