STARSTRIKE BLAST 収録カード決定!
STARSTRIKE BLAST収録カードが決定しました.
2010年7月17日発売。
略号は「STBL」。(STARSTRIKE BLAST)
第7期第2弾となるこのパックのパッケージイラストはシューティング・スター・ドラゴンになり、ホログラフィックレアも同様にシューティング・スター・ドラゴンになります。
キャッチコピーは
集いし夢の結晶が、新たな進化の扉を開く!生来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!!
アニメ5D'sにおいて遊星、ジャック、クロウ、アキが使用したカードを収録してます。そして今回、アニメからレアリティが変更されているカードが非常に多いです。
効果を持たないモンスターに関するカードや除外系のカードが多く収録されてます。
新たなカテゴリとしてカラクリが登場。
既存のカテゴリでは、エレキ、シンクロン、スクラップ、ナチュル、氷結界、BFが強化されています。
シリーズカードでは、帝、ワイト系が久しぶりに登場。
また、前パックで登場したシンクロモンスターを素材とした融合モンスターも新たに追加されたが、融合召喚に関するサポートは収録していないです。
前回の融合モンスターと異なり、アクセルシンクロなど特殊な条件を持つシンクロモンスターはアニメ由来のものしか収録されていない。(フォーミュラ・シンクロン、シューティング・スター・ドラゴンのみ)
恒例となっていた連動に関し、先月発売したストラクチャーデッキ-ドラグニティ・ドライブ-と連動するカードが収録されていません。ドラグニティだけでなく、共有できるドラゴン族・鳥獣族・風属性もあまり相性のいいものが収録されていない。装備魔法の収録は多いが、ドラグニティでない純粋な装備魔法はむしろ去年発売されたストラクチャーデッキ-ウォリアーズ・ストライク-との方が相性がいいです。
CMは「遊星vsプラシド」戦のクライマックスを再現したものです。
STBL-JP001 速攻のかかし
STBL-JP002 ミラー・レディバグ
STBL-JP003 リード・バタフライ
STBL-JP004 ニードル・ガンナー
STBL-JP005 ネクロ・リンカー
STBL-JP006 レスキュー・ウォリアー
STBL-JP007 パワー・ジャイアント
STBL-JP008 バイス・バーサーカー
STBL-JP009 ランサー・デーモン
STBL-JP010 パワー・ブレイカー
STBL-JP011 エクストラ・ヴェーラー
STBL-JP012 シンクロ・ガンナー
STBL-JP013 クリエイト・リゾネーター
STBL-JP014 アタック・ゲイナー
STBL-JP015 BF-二の太刀のエテジア
STBL-JP016 BF-極光のアウロラ
STBL-JP017 BF-激震のアブロオロス
STBL-JP018 グローアップ・バルブ
STBL-JP019 カラクリ兵 弐参六
STBL-JP020 カラクリ商人 壱七七
STBL-JP021 カラクリ参謀 弐四八
STBL-JP022 カラクリ忍者 参参九
STBL-JP023 カラクリ武者 六参壱八
STBL-JP024 スクラップ・ソルジャー
STBL-JP025 スクラップ・サーチャー
STBL-JP026 エレキーウィ
STBL-JP027 エレキリギリス
STBL-JP028 エレキトンボ
STBL-JP029 エレキタリス
STBL-JP030 ナチュル・チェリー
STBL-JP031 ナチュル・パンプキン
STBL-JP032 ナチュル・スタッグ
STBL-JP033 氷結界の舞姫
STBL-JP034 チェーンドッグ
STBL-JP035 ワイトメア
STBL-JP036 破戒僧 ランシン
STBL-JP037 闇帝ディルグ
STBL-JP038 覇魔導士アーカナイト・マジシャン
STBL-JP039 地天の騎士ガイアドレイク
STBL-JP040 シューティング・スター・ドラゴン
STBL-JP041 フォーミュラ・シンクロン
STBL-JP042 スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン
STBL-JP043 カラクリ将軍 無零
STBL-JP044 スクラップ・ツイン・ドラゴン
STBL-JP045 調律
STBL-JP046 風雲カラクリ城
STBL-JP047 黄金の歯車装置箱
STBL-JP048 カラクリ解体新書
STBL-JP049 スクラップ・オイルゾーン
STBL-JP050 エレキャッスル
STBL-JP051 エレキャッシュ
STBL-JP052 パルキオンのうろこ
STBL-JP053 ガオドレイクのタテガミ
STBL-JP054 氷結界の紋章
STBL-JP055 氷結界の鏡
STBL-JP056 コアキリング
STBL-JP057 魔界の足枷
STBL-JP058 愚鈍の斧
STBL-JP059 呪いのお札
STBL-JP060 霊滅独鈷杵
STBL-JP061 大熱波
STBL-JP062 馬の骨の対価
STBL-JP063 D2シールド
STBL-JP064 スクリーン・オブ・レッド
STBL-JP065 ブラック・バック
STBL-JP066 ディフェンダーズ・クロス
STBL-JP067 重力崩壊
STBL-JP068 BF-マイン
STBL-JP069 星蝕-レベル・クライム-
STBL-JP070 ハーフ・カウンター
STBL-JP071 カラクリ屋敷
STBL-JP072 時限カラクリ爆弾
STBL-JP073 スクラップ・クラッシュ
STBL-JP074 エレキーパー
STBL-JP075 エクストリオの牙
STBL-JP076 虚無空間
STBL-JP077 異次元グランド
STBL-JP078 能力吸収石
STBL-JP079 暴君の威圧
STBL-JP080 落とし大穴
ハートキャッチプリキュア! 商品情報大更新
私が知っている今日以降の発売情報を更新。
DVD情報
どちらも7月21日発売
映画 プリキュアオールスターズDX2
希望の光☆レインボージュエルを守れ!
価格
Blu-ray 特装版 7,980円
DVD 特装版 5,985円
DVD 通常版 4,935円
詳細はこちら
ハートキャッチプリキュア!
DVD vol.2
価格 3990円
収録リスト
第4話 早くもプリキュアコンビ解散ですか?
第5話 拒否されたラーメン! 親子の絆なおします!
第6話 スクープ! プリキュアの正体ばれちゃいます!?
CD情報
ジャケットは今のところ明かされていません。
ハートキャッチプリキュア!
ボーカルアルバム1
~大地と海と陽と月と~
発売日 7月22日
価格 3150円
収録曲 第1弾は→こちら ←
収録曲 第2弾は7月18日
Tomorrow Song~あしたのうた
発売日 9月7日
価格
CD+DVD版 2100円
CD版 1260円
初回購入者特典
プリキュアデータカードダス
詳細は→こちら ←
ハートキャッチプリキュア!後期主題歌
カップリング曲でテレビ出演決定。
池田彩さん(C-ZONE)は声優初挑戦
工藤真由さん(CHIX CHICKS)はプリキュアシリーズ3度目の出演。(うち2回は本人役)
キュアサンシャイン商品情報
すべて7月17日発売
ポプリ以外はすべて価格が変更になっています
ハートキャッチプリキュア!
ふんわりキュアフレンズ
キュアサンシャイン
価格 2415円
ハートキャッチプリキュア!
キュアドール!
キュアサンシャイン
価格 1365円
ハートキャッチプリキュア!
なりきりキャラリートキッズ
ハートキャッチプリキュア!
価格 3465円
ハートキャッチプリキュア!
シャイニータンバリン
価格 3990円
ハートキャッチプリキュア!
タッチでトークおしゃべりポプリ
価格 3990円
商品情報
パソコンであそぼ!
ハートキャッチプリキュア!
スペシャルパック
発売日 7月17日
価格 6615円
ハートキャッチプリキュア!
おしゃれコレクション
発売日 8月5日
価格 5040円
初回購入者特典
明堂院いつき
-明堂学園中等部男子制服-
ハートキャッチプリキュア! クッションカバー
キュアブロッサムVer.
発売日 8月25日
価格 2625円
ハートキャッチプリキュア! エクセレントモデル
キュアブロッサムVer.
キュアマリンVer.
価格 5985円
雑誌情報
2冊とも7月22日発売!
どちらも890円になります。
ハートキャッチプリキュア!&
プリキュアオールスターズ
まるごとブック!
EXTRA
ハートキャッチプリキュア!
おはなしブック
まるごとキュアサンシャイン
さすがに全部買えないですね。
遊戯王5D’s ついに神のカードが登場!!
遊戯王シリーズで登場する神のカード。
今回、ついに遊戯王5D’sで神のカードが登場しました。
地縛神は邪神になります。
チーム・ラグナロクとの直接対決で徐々に明かされるかと思っていたのですが3枚のうち1枚が今回、完全公開されました。
ちなみにラグナロクとは「世界最後の日」という意味を持っています。
極神皇 トール
シンクロ・効果モンスター
レベル10 神属性 幻神獣族
ATK3500/DEF2800
チューナー+チューナー以外のモンスター2体
1ターンに1度、相手フィールド上の表側表示で存在するモンスター1体の効果を無効にし、その効果をこのカードの効果として使用することができる。フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊され墓地に送られた場合、エンドフェイズ時に墓地から自分フィールド上に特殊召喚することができる。この効果で特殊召喚に成功したとき相手に800ポイントのダメージを与える。
解説
神のカードの特徴であった「3体をリリースして召喚」が「3体を素材にしてシンクロ召喚」という形で引き継がれています。
第1の効果はセイヴァー・スター・ドラゴンの「サブリメーション・ドレイン」と同様の効果です。
そして第2の効果は破壊され、墓地に送られたとき自身のフィールドに特殊召喚できるという効果。
今までの神の特殊召喚は厳しい制約がついていましたが今回は破壊され、墓地に送れればたとえ、コントロールを奪われて破壊されても復活できます。さらに相手ライフにダメージを与えられるというおまけつき。
シンクロ召喚の際に言うセリフは
星界の扉が開くとき、古の戦神がその魔槌を振り上げん。大地を揺るがし轟く雷鳴と共に現れよ。
シンクロ召喚!光臨せよ!極神皇トール!
ハートキャッチプリキュア! 後期エンディングタイトル決定。
ハートキャッチプリキュア!
後期主題歌の詳細が確認できました。
後期エンディングのタイトルは
Tomorrow Song~あしたのうた
9月7日発売
CD+DVD版 2100円
CD版 1260円
初回購入者特典
プリキュアデータカードダス
公式サイトによると8月1日にO.A予定だそうです。
よって今回のハートキャッチプリキュアは全47話~49話になると思われます。
今回はエンディングのみ変更なのでオープニングは映像差し替えになると思われます。
カップリングは池田彩さん(C-ZONE)と工藤真由さん(CHIX CHICKS)によるコラボソングになります。そして、この曲が番組内では歌唱者が本人役で出演し披露することが決定。(ダンスをするかは不明です)
工藤真由さんはプリキュア5以来2度目の本人役での出演になります。1度目はもちろん覚えていますね。そしてプリキュアシリーズではもう1回出演しており合計3度目の出演です。この1回は本人役ではないです。さて、どこで出ていたでしょう。
今回、お笑い芸人の出演はなし?
出演予定日は不明
8月1日放送
第25話
海へゴーです。
いつきウキウキ夏合宿
何の合宿をするか不明です。
合宿と考えると可能性はないか?
8月7日放送
第26話
勇気を出して!
友達になるって素敵なんです!!
池田さんか工藤さんが歌う自信をなくしていてつぼみたちが勇気付けて歌うなら可能性あり?
でもこれならどちらかのこころの花が取られることに…。
果たしていつ出演するでしょう。
CDの発売が新曲披露後と考えると8月中?
DVDでは前回の主題歌と同じく主題歌のノンテロップ版が収録されるらしいですがもう1つ収録が予定されています。たぶん新しい映像になったオープニング。
初回購入者特典は前作に引き続きデータカードダス
ブレて申し訳ないです。
私自身は4人のプリキュアバージョンを希望です。
プリキュアになっていなくても4人がカードになることは間違いないと思います。
また発売まで待ちきれない!!
ハートキャッチプリキュア! 収録曲の一部が判明!
ハートキャッチプリキュア!
ボーカルアルバム1
~大地と海と陽と月と~
サブタイトルの由来はこのブログに出しました。
プリキュアファンなら普通に気付きますね。
発売がいよいよ来週に迫っています。
ジャケットは明かされていないですが本日収録曲の一部が判明しました。
もちろん私は聞いてもいます。(1番のみです。)
プリキュアパーティ NOW!!
池田彩(C-ZONE)&工藤真由(CHIX CHICKS)
Let’s go my friend! Let’s party now!
プリキュアパーティが始まる曲。
ソロで歌っているときは交互に歌っています。
変身!
池田彩(C-ZONE)
プリキュアに変身・・・かと思ったら
の曲です。
OPEN THE WORLD
花咲つぼみ/キュアブロッサム(CV:水樹奈々)
最初にオープン・マイ・ハート!
そしてブロッサム・シャワーの技。
つぼみらしい明るくやさしい曲になっています。
つ.ぼ.み~Future Flower~(Promenade remix)
花咲つぼみ/キュアブロッサム(CV:水樹奈々)
前に発売された曲をアップテンポに変えて収録。
少し早くなっています。
More Smiles More Happiness
来海えりか/キュアマリン(CV:水沢史絵)
えりからしい明るい曲
何でも聞くけど時に相手を傷つけてしまう。
えりかの特徴を出している曲。
今のところこの5曲が新曲として収録されます。
現オープニング、エンディングも収録されるので合計7曲。
ボ-カルアルバムは10~14曲収録されるので3~7曲は追加されます。
収録される曲の予想は
・キュアサンシャインとキュアムーンライトのソロシングル。
・プリキュア4人によるカルテットソング。
・スペシャル*カラフルも何らかのリミックスバージョンで収録される。
の合計4曲を予想します。
もしかしたら妖精たちの曲も・・・(可能性はないと思いますが)
もし収録されるならSplash Starのボーカルアルバム1以来になります。(ココとナッツ、シロップは妖精状態で歌っていないので除外しています)
来週は絶対買うっきゃない。